「お互い様だから」 | Calla manners lesson ~伝わるマナーと伝え方の教室~

Calla manners lesson ~伝わるマナーと伝え方の教室~

大人のマナー教室主宰◇根本千春のブログ

母が長い入院生活を終えて自宅療養にはいりました。
予定していたこととはいえ、すれ違いで父が入院。
ここ暫くは、実家で母の近くにおります。
 
退院から1週間が過ぎたころから、次々に近所の方や知り合いの方が
挨拶にいらしてくださり、母の退院を心から喜んでくれました。
 
ひとりで母の世話をしているのは大変だろうと、他県の親戚も来てくれましたので、
今まで十分にとれなかった睡眠をしっかりととらせてもらうこともできました。
 
父の転勤で福島の地に来た我が家ですが、その後はすっかり福島に馴染み、
父の退職後も両親は福島で暮らしておりました。
震災の時も、今回の入院の際も、
近所の皆さまの助け合いと、親戚の方に助けていただいたことを思うと、
人の輪の大切さをしみじみと感じます。
 
母の病気をきっかけに、「一緒に暮らそう」「せめて近くに暮らそう」と話しはしていましたが、
今回近所の皆さまや母や父の友人・知人に挨拶にいらしていただく度に、
この地を離れて暮らせとは言えなくなってしまいました。
 
いざという時、「遠くの親戚より~」などと言いますが、
遠くの親戚にも、近くの皆さまにも、感謝の念でいっぱいです。
 
「お互い様だから」この言葉を、この地で何度聞いたでしょう。
「お互い様だから」大好きな言葉のひとつとなりました。
 
 
社会人2年目、新社会人の方を対象にした2講座を開講いたします。
「姿勢・伝え方・自己紹介」「ビジネスマナー基礎編」

※2講座受講で特典があります

※男性・女性に関わらずお申込いただけます
 

*女性からのご相談もお受けしております