自分では気付きにくいこと◇「分かりやすい人」 | Calla manners lesson ~伝わるマナーと伝え方の教室~

Calla manners lesson ~伝わるマナーと伝え方の教室~

大人のマナー教室主宰◇根本千春のブログ

男性向けマナー教室 「Calla manners lesson」を主宰しています根本千春です。

 

「この癖、気付いてないのかな」と思うものや、

「この癖を直せば、もっとずーっと良い印象になるのにな」と思っていることを

シリーズで書いていこうと思っています。

-----------------------------------

先日は接客業の男性Aさん、話上手で面白いのですが、

なんでも顔に出る方です・・・。

 

「嬉しい」「楽しい」のようなプラスイメージは存分に顔に出して良い場面も

多いのですが、「嫌だ」「面倒」のようなマイナスの表情もあっさりと、

表に出してしまいます。

 

「美味しそうに食べるなぁ、この味が本当に好きなんだな

「楽しそうに話すなぁ、本当に好きでしてることだからなんだろうな

プラスの気持ちを伝える時、その分かりやすさは相手を安心させますえへ

 

ですが

「あー、本当は面倒くさいのかな・・・」

「つまらない顔してる、帰りたいのかな・・・」

このような表情は、相手を不安にさせます泣

 

「分かりやすい人」は「分かりやすくて付き合いやすい」人もいるかもしれません、

ですが、「分かりやすくて疲れる、気を遣う」と思っている方も多いと思います。

 

表情がすぐに顔に出てしまうという方は、感情をコントロールする力を養うことをお勧めしますえへ

 

講座スケジュール
花ソーシャルマナー3級認定講座 場所:目黒駅 徒歩3分 10月14日(日) 13:00~16:00
花ソーシャルマナー3級認定講座 場所:恵比寿駅 徒歩5分 10月24日(水) 13:00~16:00
花ソーシャルマナー3級認定講座 場所:仙台 11月予定
花ソーシャルマナー2級・1級は随時開催しております

花お問合せはこちらから→☆☆☆
花お申込はこちらから→☆☆☆

 

出版のお知らせ
明日香出版社より『嫌われない男のエチケットとマナー』を出版いたしました。