フィギュアーツ ジャングレイダーをパシャリ
ぐるり一周
発色のいいレッドメタリックの車体がカッコいいです
生物的かつアマゾンなフロント部分
前輪は角度を変えることができます
前輪が角度を変えれるのに対してフロントカウルは動きません 計器類等もなし
エンジン部分 ダイキャストが使用されていてズッシリしています
後輪におなじみのサスペンションギミック搭載
後方のヒレっぽい部分が初代アマゾンのバイクジャングラーを思わせます
ちなみにギルスレイダーが流用されたものだそうです ダイキャストが使われてるのもフロントカウルが動かないのもつまりは・・・
実際に比較してみる
表面の光沢具合とかは違いますが
完全に一緒ですね ちなみに実車も流用されているそうです
付属品 スタンド、ウイリー用パーツとアマゾンオメガの武器が付属
アマゾンウィップ
鞭部分には動きを表現することができます
アマゾンサイズ
乗車させてみる
きっちりきまります
特に違和感もないです
見た目は本当にカッコいい アマゾンオメガのプレイバリューも広がるいいアイテムなのではないでしょうか
ですがやはりフロント部分が動かないのが残念 流用するにしても動くようにできなかったのかな・・・
 
以上、フィギュアーツ ジャングレイダーのレビューでした