- ルビコンの決断を見ながら『経営者って難しいな・・・』と思った。引っ張っていく気合は必要だけど、追いつかない速度で走るから駄目なんだな・・・。
- 最終回後は逆転したものが始まるんですね。RT @narita_seiki 五星紅旗のもと、日本を解放するのだ!敵は悪の秘密結社ジミントウ!!
- どんなことも経験した人だけがその真実を語ることが出来る。経験したことのない人が想像で語ってもそれはあくまで予測の域を出ることはない。
- 一般的に価値のあるものの中には『多数派』や『有名人』のつけた評価を流される人たちが支持している場合がある。特にファッションはその影響が著しいように思う・・・。
- あるモデルが着ている服を雑誌を読んでいる人たちが着てもおそらくはその通りにはならないだろう・・・。あくまで参考の程度に考えるべきだと思う・・・。そのままトレース(真似る)することは『始めの一歩』でありずっと続けるようなことではない。
- 相手の悪いところに気付ける人は相手の良いところに気付ける人と同様に大切な存在だ。
- どんな行動もプラスの面とマイナスの面の両方が存在する。一方だけを理解出来ているだけでは本当の意味での『プラス』も『マイナス』も理解できない。
- shimaさんの変態度は32.7%です http://kistools.appspot.com/rate/%E5%A4%89%E6%85%8B/shima ほほう・・・また微妙な変態度だな・・・。
- 常識って何?みんなが知ってることなら僕が知らない時点で意味に反するよ。
- 知っていて当然のことなら何をもって当然だと言うの?
- 『常識だろ』という言葉はちゃんと意味とか理由を知らずに使うと逆効果だよね。
- 相手を指摘するときはちゃんと納得のいく理由を考えてからするべきだね。
- たいした理由もなく『常識』『察しろ』の一言で片付けたりするから反発するんだと思う。
- 『勉強しろ』という親の言葉も同じことだね。
- 誰かに何かをさせたいなら理由を提示しましょう。
- ・・・と、会社への愚痴をつぶやいてみる・・・。
- かなり脱線したので強制終了! このまま続けると社会批判までいきそうだった。それこそ理由もなくσ(^◇^;)。。。
- こういうイベントは楽しんでいる人を見るために参加する・・・。 自分が楽しむのはその後で・・・。
- 再認識した・・・やっぱり僕にとっての『高町なのは』はとらいあんぐるハートの作中に存在している娘だけだよ・・・。 巷の劇場版の娘とは違う・・・。
- ERGNが終了! おとなしく帰還します・・・。
- 帰宅完了!!
- 意見文を書こうとするとどうしても喧嘩腰になってしまう・・・。
- 相手が悪いとか相手の負担が足りないとかそういう気持ちが意識の一番前に出るんだろうな・・・。
- ストレートに相手を攻撃せずに間違いを認めさせるのは難しいようだ・・・。仕方がないのかな?でも、僕は攻撃を始めると言葉のバーサーカーになるからな・・。
- 本筋とは関係ない部分でさえも怒りの対象になって、スタート地点から遥か彼方の部分を怒っていたりすることが結構あるんだよね・・・。
- そういえば、愛知にいたときはガキ使を見てなかったな・・・。
- 『まりあ✝ほりっく』か・・・コミックアライブを買っていたときに読んでたな・・・。
- それにしても、小林ゆうさんはベストキャストだと思う・・・。
Powered by t2b