( ˘ω˘ )おばんです。

 

体調不良でおよそ2週間の休養を経て

このたび活動復帰された花京院ちえりちゃんについて

個人的に思うところを今日は書かせて頂きたいと思いますキラキラ

 

 

思っていたよりも元気そうなお声が聴けて一安心ですほっこり

 

喉の調子はいかがでしょうか。。。?

無理はせず、時には今回の様に休養を挟みながら

今後も活動して行って頂ければと思います。

 

シロちゃんの映画「白爪草」に声優としての参加

アイドルスタジアム(最終回)に侵略組の3人での参加

そして10月にはよみうりランドとのコラボイベントである

ちえりーらんど2が控えているなど

お仕事の方も順調なようで何よりですキラキラ

 

 

 

直近で何度も同じ話題を出して恐縮なのですけど

GWの「アイドル部の侵略」が大成功して以降

ちえりちゃんを含むアイドル部みんなから

話し声や活動から感じ取れるようになった

憑き物が落ちたような、迷いが消え去ったような

目の前の霧が晴れ渡ったかのような

そんな印象を覚えたんですよね。oO

 

それを思い出すと本当に本当にエモくって。。。ぐすん

古のオタクはエモに弱い。これ豆知識な。

 

特にちえりちゃんは昨年から色々と大変な思いをして

体長を崩しがちになってしまったりもしたけれど

GW以降の彼女の声から感じ取れるのは

滲み出る幸福感を隠し切れないような

とにかく幸せに満ち溢れているような

そんな印象が見て(聴いて)とれるんですよね。。。

それがぼくは本っっっ当に自分のことのように心の底から嬉しくてお願い

 

 

 

彼女の魅力っていったい何なんでしょうか。oO

 

かわいさドバドバなところ?

たまに出るヤ○キー口調とのギャップ?

実はとっても努力家なところ?(それを表に出さないところも)

どれも彼女を語る上で外せない大事な要素ですさくらんぼ

 

ここにさらに付け加えるとするならば

ぼくは彼女が持つ「誠実さ」だと思っています。

ファンやリスナーへの真摯な向き合い方。

そして「アイドル 花京院ちえり」としての振る舞い方。

メンバーの中でもっともアイドルらしく振る舞おうとしている姿。

 

もういい加減、詳しく書くことはしませんが

あの時も。。。あの時も。。。そして今現在も。

彼女はいつだって誰にだって決してぶれることなく

その誠実さをもって全力で向き合ってきてくれましたDASH!

 

それらが今の彼女の人望に繋がっていると思いますし

ファンや仲間たちの信頼を得られているのも

ひとえに彼女自身の頑張りがあったからこそでしょうキラキラさくらんぼキラキラ

 

配信などでも「どうしたら見てくれている人に楽しんでもらえるか」

ということを常に意識しながらの行動は

プロ意識の高さを物語っているとも言えるでしょうが

おそらく単純に「ファンを喜ばせたい」

という気持ちが強いのではないかと思うのですよね。oO

 

 

あとね、もう1つ。

「人のために動ける人」なんですよ彼女は。

=思いやりの人 なんです花京院ちえりという女の子はウインク

 

それは決して計算から来ているようなものの類ではなくて

損得勘定抜きで人に手を差し伸べられるような人ということなんですね。

「何を知った風な」と言われるかもしれませんけど

彼女を見守り続けてきた方ならきっと解って下さると思いますキラキラ

 

 

 

今、もっともアイドル部を引っ張って行ってくれているのは

おそらくこの3人じゃないでしょうか(通称:侵略組)。

 

これはあくまで妄想というか

もしも―――もしもの話ですよ?

仮にアイドル部からリーダーを選出するという話が出たとして

それがメンバー内で誰を推薦するかという話になったとしたら

たぶん満場一致でみんな、ちえりちゃんを選ぶんじゃないかと思うんです。oO

彼女なら信頼して着いて行ける!と。

そしてそんな彼女を皆で手を取り合って支えてあげたい!と

きっとアイドル部のみんなは思っているんじゃないかなぁニコニコ

 

ぼくはアイドル部にリーダーが必要だとは思いませんし

こんな勝手な話をして彼女の重荷になったら嫌なので

あくまでぼくの妄想の中だけの話なのですけどねあせるあせる

 

 

 

この記事を書きながら彼女の歌ってみた動画を聴いていましたルンルン

 

「歌うのが苦手」だというちえりちゃん。

そんな彼女が意を決して唄い作成した歌ってみた動画。

選曲は古参ボカロPとして非常に有名な

sasakure.UK×DECO⋆27両名による「39(サンキュー)」

 

 

りがとう、幸せだよ お返しする

レゼント アタシだけもらってばかりじゃ嫌だか

け取ってもらえなきゃ困

の歌

 

この歌を聴きながら動画のコメント欄を読んでいました。

700件を超えるコメント全てに目を通しました。

 

「ありがとうはこっちの言葉」

「こちらこそありがとう」

「この歌がこれほど胸に響く歌だなんて知らなかった」

「今までの活動や頑張りを知っていると自然に涙が出てくる」

 

700件ものコメントのほぼ全てが

彼女に対する感謝の言葉や応援メッセージ

歌詞がちえりちゃんにピッタリで感動を覚えた

といったコメントで埋め尽くされているんです。

これほどまでに温かいコメント欄ってありますか。。。?

 

 

この動画をコメント欄を含め見て思いました。

歌は唄うべく人が唄うことで改めてその価値が見い出せるのだとキラキラ

 

この39(サンキュー)はまさしく

‟今の 花京院ちえり そのもの”

と表現するのに相応しい楽曲なのではないでしょうかチュー

 

 

最後になりますが(またまた非常に長くなりましたが。。。)

 

本当に最近のおじさんと来たら

彼女の配信で楽しそうな話し声を聴くだけで

何かこう。。。込み上げてくるものがあり

目頭が熱くなるようになってしまいました(>_<)

30代男性は涙腺が緩くてしゃーないんじゃ。。。

 

真面目な話、今まで生きてきてこれほどまでに

1人の人の幸せを願ったことがかつてあっただろうか。oO

 

花京院ちえりさん。

あなたがアイドル部のみんなと

どっとライブのみんなと

従業員(ファン)のみんなと

あなたを取り巻く人たちみんなと一緒に幸せになってくれること―――

そしてずっと笑顔で心穏やかに過ごしてくれること―――

大袈裟ではなくそれが今のぼくの一番の望みです流れ星流れ星流れ星

 

ぼくに出来ることなど本当にこれっぽっちもないかもしれませんけど

これからも陰ながらですが応援させて頂きたいと思いますハート

 

 

 

 

 

(爪ω爪)ゞむちょでした。