大祓詞(おおはらえのことば)について、動画にまとめてみました。

 

大祓詞(おおはらえのことば)は、6月末と12月末に唱えられる、パワーのある祝詞です。 

半年間で積もった、罪、穢れをはらってくれます。 

 

動画では、大祓詞の概要と、前段、後段のあらまし、および前段、後段の間にある謎の間 について、説明しています。

 

前段は、豊芦原の水穂国の建国物語で、ニニギノミコトも登場します。 

 

後段で登場するキーワードは、

 ・罪をはらう祓具(はらえのぐ)である天津金木天津菅曾

 ・罪穢れを祓う祓戸四柱の役割

アマテラス(男性)の妻とされるセオリツヒメが登場します。

前段、後段の間については、

 ・天津祝詞(あまつのりと)の太祝詞事(ふとのりとごと)とは何かの諸説 

・十種神宝祓詞にある天津祓

ト・ホ・カ・ミ・エ・ミ・タ・メ

を分かりやすく、説明しています。

 

気になる方は、是非ご覧くださいびっくりマーク

ご訪問いただきありがとうございました。