こんにちは! emilyです。

準備は着々と進み、ほぼ全部のおうちをいったん空き家に!
箱があるものは、箱に片づけてクローゼットへ。
箱のはいものは、↓ こんな感じ。

{5C7A91C9-C950-4C73-A504-ECDFF14CB18E}

ホコリも気になっていたので、掃除もかねてすっきり~!!

そして、小物類・・・中古で買ったものも含めて元々のパッケージ別に分けてみました。(写真なしです)

いくつか小さなものがなくなってましたが、思ったよりもちゃんと残っててほっ!


こうして、すっきりしてしまうと、やっぱりまた遊びたくなってしまうのよね~


気になっていたリーメントの仏壇とストーブがちょっと値下がりしてたので、ぽちっ。

早速届いたので、娘が並べてくれました

これも日本文化を伝える教育の一部です

{EE48DE10-5058-45ED-8CA3-58D4555AD7FA}

流しに無造作に置かれたまな板・・・ 私のマネかしらねぇ。


そして、お餅は私がストーブの上に置いてみました。

{91A548BB-3EF6-40FF-AF66-96DC02B991F4}

お線香とかの場所が微妙に違いますが・・・これは、今回日本に行ったときに教えるとして・・・まずお餅ね。

娘の反応「ママなにこれ?なんでこんなところにお餅??」

私「いや、昔はヒーターの上でお餅焼いたりしてたのよー。ここが温まるからね。」

娘「。。。。変わったところでお料理するのね~・・・・

私「そ、そうかな?」

これは、文化の違いというより、世代の違いかしらね??


{072BFBED-3188-46A3-AA8A-FC67A4490479}

{CD70CD67-BCF5-48D6-859A-6818CADB87B9}


初期のお人形(くまとうさぎ)には手を出さない(コレクションはしない)つもりだったのですが、この男の子が来てから、茶色のくまちゃんもうさぎちゃんもかなり気になってます。

かわいいなぁ~

それでは、また!