新エリアオープン1週間目の記録です。

状況は刻々と変わると思う!



DPAもスタンバイパスもとり、食べもの飲みものもオーダー。


1日の流れが決まったところで「ソアリン」へ。

最高気温30℃超える暑い日あせる

DPAで待たずに乗れて良かった!

やっぱりね、こんな乗り物今まであった???と思う爽快感

娘は初「ソアリン」。

私は今回はじめてマスクなしで乗る。

漂う香りも胸いっぱい吸い込めた爆笑



ファンジースプリングスエリア入り口に来ましたよ。

逆光で岩のエルサもアナもわからんねあせる


こちらはラプンツェルの「魔法の花」。

エリア入り口の目立たないところにあるよ。



さて。

ファンタジースプリングスがオープンしてからシーはわりと空いてた。

ソアリン75分とかセンターオブジアース45分とか。(前ならどちらも3ケタ)

なぜなぜキョロキョロ??


ファンタジースプリングスエリアだって「入場制限中」ってなってるんだから、新エリアの中はそんなには人はいないはずなのに?

なぜシーが空いてる???



はい。違いましたチュー!!!


まずエリアの入り口。たくさんの人・人・人。

入れる時間待ちなのかここまで来たけど入れないのか。


そしてエリアの中。思ったよりせまい。

「森」っぽく木がいっぱいで全貌は見渡せない。

そのせまいエリアにとにかく人がいっぱいびっくり!!



「ラプンツェルの森」に入ります。

ラプンツェルの塔からは美しい歌声が。

ラプンツェルが窓から顔出してる。


DPAで「ラプンツェル ランタンフェスティバル」!


このランタンの場面よラブ!!!

なんて美しい✨


出るとき、やけに人が並んでるなと思ったら「ラプンツェル」60分待ち!

「アナ雪 フローズンジャーニー」はなんと100分待ち!!

ええーーーびっくりびっくりびっくり


スタンバイパスとれたら「待ちは15分くらい?」と思う。長くても30分でしょう。

でも100分???

「入場制限」してても「スタンバイパス」とれてても。

エリア内は快適ではなくめちゃ混みだったガーン

だからシーが空いてたんだあせるあせるあせる



ひざしはギラギラ。

日陰は少ない。

シーやランドにあるようなベンチもなし。(少しはあったか)

とにかくちょっと休むところがない!!

レストラン、モバイルオーダーしてなければ、ひたすらエリア内周遊するかそこらの植え込みの縁石に座るかえーん



「ピーターパンのネバーランド」フック船長の船。


そして本日は6月といえど30℃超えメラメラ

容赦なく照りつける日差しに体力奪われる


そこで目にするのは・・・

たくさんの疲れ切った人々が少ない日陰の植栽の縁石などにうつむいて座り込んでいる姿えー

ちょっとディズニーさん。

コレなんとかしないとさ!

夢の国なんだから。


続きます。