かぼちゃ小屋 -5ページ目

かぼちゃ小屋

いつの間にか三児の母になってました。なんちゃってワーキングマザーです。
2011年1月長女さくら(仮)、2013年10月次女たんぽぽ(仮)、2015年11月長男なつめ(仮)出産。

共感できるのはありますか?


・天は赤い河のほとり
現代日本の女子中学生が呪術者により生け贄として、古代オリエントの強国ヒッタイトに呼び寄せられ、皇位継承争いに巻き込まれてゆく。


・亜美、ノンストップ!
ちょっと気になる学校の男の子が人気グループの一人と似ているのが気になって、人気グループのコンサートへ。
それをきっかけに芸能界入りし、人気アイドルへと成長しつつ、人気グループの一人とも恋愛を発展させてゆく。



・ふしぎ遊戯
高校受験生の実朱と唯は古い本の中に引き込まれて、古代中国のような国で伝説の巫女として、神獣を召喚するために七星士を集めることになる。
それぞれ敵対する国の巫女となってしまったため、神獣の召喚をめぐって様々な争いに発展してゆく。


・魔法戦士レイアース
偶然同じ日に東京タワーを見学していた、別々の中学の生徒三人が、異世界へと召喚される。
異世界の要『柱』である姫がさらわれてしまい、世界は混沌に満ちていた。
『柱』の姫を救い出すため、魔法戦士となる冒険を三人は始めるのだった。


・美少女戦士セーラームーン
これは有名ですね。
変身して敵をやっつけるのです。
プリキュアの前身?
でも、プリキュアより恋愛色が強いし、対象年齢は高め。
アニメも見ていたけど、コミック派。


・早稲田ちえ
これといった特定の作品ではなく、この作家さんの作品全部が好きでした。
切なくて身悶えちゃうストーリーにもう、きゅんきゅんしてました。
基本的に、『本当は両思いなんだけど、片思いと思い込んで、自分の思いを封じようと苦しむ』的な話が多かったかな。

あとは何だろう??
CLAMPの作品は基本的に好きだったなぁ。



あれもこれも読みたいけど、経済的に時間的に難しいですね。
でも、良いものに出会ったら買っちゃうな。







なかなかわかり会えない『専業主婦派』と『ワーキングマザー派』。
色々な主張があると思います。


子どもが小さいうちは(3歳とか小学生とか色々)、子どもの側にいたい。
夫や子どもが心地よく過ごせるように全力で家の中を整えたい。

子どもの将来・進路で困らないよう、教育費は惜しまないようにしたい。
学力的治安的にいい土地にすみたいので、高いマンション(戸建)を購入するための家計に協力したい。


等々様々な立場から様々な主張があるかと思います。
その主語が『私は』であれば、どんな主張をしようとどんな働き方であろうと自由だと思いますし、家庭の中の了解と協力があれば他人が口を出すことではないと思います。


が。
主語が『母親というものは』となってしまい『かくあるべき』となり、他人を批判し初めると大迷惑なわけです。

そして、よくいる『専業主婦当然派』の主張を全面的に現実化させて想像すると面白いことになるんですよ。

例えば、『母親なら、夫や子どもが心地よく過ごせるように、全力で家の中を整えるべきで、よほどのことがない限り家にいて子どもの側にいるべきだ』という主張だとする。

本当に世の中のお母さんたちがその主張通りになったとする。

大袈裟に言うと、以下のようになる。

結婚・出産すると必ず仕事をやめるので、女性の働き手は20代から徐々に減り出し、30歳前後でほぼ皆無。
子どもが手を離れた5~60代以降に働き出したり出さなかったりする。
手の離れていないこどもがいる女性=20代後半~40代の女性はほぼ働いていないのがベストってことだよね?
例外は結婚しなかった女性やシングルマザー、よほどの貧困家庭の共働き。


それってさ、自分の子どもの幼稚園や小学校の低学年の女性の先生が20代の新卒~数年目のまだ不慣れなピチピチの先生か、子育てが終わって久々に子どもを見る(しかも辞める前の経験も数年しかない)おばちゃん先生しかいない。
まれに女性のベテラン先生がいるけど、それは結婚しなかったり、シングルマザーだったり、よほどの貧困家庭だったりするだけなので結構貴重な存在。
ってことだよね?
いいのそれ?
安心して子どもを預けられる?

新人を指導するベテランもきっと少ないのも不安だと思うし、まれにいるベテラン先生がいい先生ならいいけど、外れだったりした日には…
きっとそのベテラン先生のやり方というか、流儀というか、下手したらやりたい放題ですよね。
本当に、いい先生ならいいけど。



あとは病院でも、女性のお医者さんや看護師さんも新卒ピチピチか数十年ぶりの浦島太郎状態ばっかり。
まぁ、看護師さんはもともと結婚しない方やシングルマザーの方がそれなりにいるような噂を聞いたことがあるので、そこまで大きな変化はないかもしれませんが、それでも、今よりはベテランさんは確実に減るでしょう。
専門職で技能や知識や慣れとかが大切なのに、不慣れな人がかなり増えるのって本当に不安だと思うんですけど。
採血や注射、点滴で何度もやり直しをされ、さらにはベテラン看護師さんを呼ばれるような、強敵血管の人にとっては死活問題ですよね。


他にも『女性の仕事』と思われている仕事で、頼りになるベテランゾーンの女性はほぼいなくなる。
女性はすぐやめてしまうから、女性を雇っても無駄だしってことで、今まで『女性の仕事』って思われていた仕事もどんど男性が進出してきて、主戦力が男性に奪われてしまう。


ほんの数年しか働かない女性にとっては構わないのかもしれないけれど、女性の職場環境はどんどん劣悪になって行くことは簡単に想像できる。


すぐやめてしまうから、そもそも雇いたくない。
でも、そうなると職場は男性ばかりだから、出会いが少ない。
なら、お嫁さん探しのために、職場に女性を雇っても構わないが、高い給料は払いたくない。
安い給料でコピーとかお茶くみとかちょっとしたPC 入力とか誰でもできる雑務をやらせればいいか。
でも、長年いても給料の無駄だからさっさとやめてほしい。
ってことで、腰掛けOLの復活。
給料と仕事に圧倒的差があるから、高圧的な態度になる人もいるだろう。
女性の給料が安くなる分、男性の給料はあがるのかな?


そんな環境で働き続けなければならない結婚しなかった女性やシングルマザー、共働きの奥さんの働きにくさと言ったら、もう目も当てられないものになることでしょう。

結婚しないとか、シングルマザーとか自分とは関係ないからどうでもいい、ですかね。


あと、疑問に思うんですけど、『専業主婦当然派』の方って自分の娘にも同じように専業主婦になると思って、高校や大学、専門、就職の進路指導しているんですかね?
専業主婦になるんだから学はいらないっていっている訳じゃないんですけど、より立派な専業主婦になるためには家政・保育とかの専門的知識を身に付けた方がいいと思うんですけど、自分自身やこどもの進路ってそっちなのかな?
それとも、女性も高学歴の方が高学歴の男性と出会うチャンスが大きくなるので、より高学歴を目指すんですかね?

より条件のいい男性を捕まえるためだけに、勉強をがんばったり、高いお金をかけて塾や大学に通わせたりするんですかね?
なんだかなぁ…。


批判っぽくなってしまいましたが、そこまで考えて、『専業主婦当然推進派』主張してるんですかね?
って疑問に思ったんですよね。
『子どもがかわいそう。贅沢しないで切り詰めれば子どもの側にいられるんだから、仕事はやめるべきだ!』
って声高に主張する人を見るたびに、そういう世の中になって、本当にいいって思って言っているのかな?って。


因みに私はよほどのことがない限り、働きたい派。

でも、母親でもみんながみんな働くべきとは思わない。
だって、みんな働いたら、夜勤とかシフト制の人を除いて平日昼間にはみんな仕事だから、お客さんは誰もいなくなってほとんどの商売成り立たないじゃないですか。
なにごとも需要と供給のバランスが取れてこそ。
なので、専業主婦も必要だし、ワーキングマザーも必要。
どうするかは本人や家族が決めることであって他人が口出しすることではない。


って思うんですけど、やっぱり高校や大学の学費を考えると就職して数年しか働かないのはもったいないとか思っちゃう貧乏性でもあります。
どもども。
ご無沙汰してます。
かぼちゃです。


長女さくらが年長で、来年四月には小学生。
流石にそろそろ本格的に家を探したい。
ほら、今、育休中で暇だし。

ということで、モデルルームとかちょっと見学してます。
マンション希望で、できれば、4LDK希望だけど、4LDKはとにかく物件が少ない!!
広目の3LDKは妥協の範囲かな。
夫婦の寝室、さくらとたんぽぽの部屋、なつめの部屋って分け方と、夫婦の寝室、三人の勉強部屋、三人の寝室って分け方をうまく使い分けるとかかな。


で、案は2つ。 


①旦那の実家の近く
4LDKで4000~5000万程度。
3LDKなら、3000万~といった感じ。
もちろん、もっと安いのはあるけど、築年数が経ちすぎているとか、駅から遠いとか、問題も多いので却下。
大きな総合病院があるけど、個人病院が少ない印象。きっと長時間待たされる。
買い物ができる場所はそれなりに多い。
公園もそこそこある。
保育園もそこそこあって入りやすいらしい。
学力が低い地域ではないが、ここに住むなら中学から私立に入れたい。
旦那のお母さんが住んでいるので、何かあったときの安心感は大きい。
もしかしたら、中古のマンションをかってキッチンのリフォームをするかも。
キッチンのホーロー壁面、憧れる。
あと、引き出しのホーロー底板とか。
最新のマンションのキッチン回りを見ちゃうと、憧れちゃう。


②今住んでいる近辺(小学校の学区が同じ)
3LDKで6000万強、4LDKで6500~75000万。
もちろん、もっと安いのも(以下略)。
大きい病院はないけれど、個人病院が多く
、ネット予約もできる病院が多いので、長時間待たされずに済むし、好みで病院を選ぶことも可能。
買い物ができる場所も多い。
保育園は続々できているが、そこそこの激戦区で1歳児は入るのが大変。
でも、兄弟加点と同園加点でかなりの確率で希望の保育園に入れる。
公園はかなり多い。
①の地域に比べて学力が高い地域。
マンションの価格が高いので、ここに住むなら中学から私立に入れるのは無理かも。



①と②は同じ県内で、車なら20分程度、電車だと一回乗り換えの30分強程度の距離。ただし、市区町村が異なるため、引っ越すのに保育園や小学校の変更が必要になる。
どちらも、最寄り駅からの通勤時間は夫婦ともに大きく変わらない。
旦那は①の方が乗り換えが少なく済み、私は②の方が乗り換えが少なく済む程度なので、もしかしたら、10分程度は時間の違いが出てくるかも。
どちらも、駅から徒歩10分程度。


難点があるとすれば、どちらも、本屋さんが近くにないこと。
本屋さんは駅まで行かないとないのです。
ま、最近はかなり電子書籍よりなのと、仕事復帰すれば帰りに本屋さんに寄れるから、そこまで気にしなくてもいいか。


あぁぁぁぁ…!!!
どうしよう!!

続く。
好きです。

○○子という、昭和によくある名前ですが、漢字がちょっと珍しいのがお気に入り。
例えば、『みちこ』って名前だとすると『美知子』とか『美智子』とか『道子』とかが昭和的によくある漢字ですが(多分)、『迪子』のように読めるけどちょっと難しい漢字が使われているのです。

で、友達からは『みちちゃん(仮)』とか『みち(仮)』とか呼ばれてました。

『みちこ(仮)』と呼び捨てにするのは親と姉くらい。
なので、『みちこ(仮)』と呼ばれるのは苦手です。
『みちこ(仮)ちゃん』にいたっては呼ばれた記憶はほぼ皆無。
多分、幼稚園くらいか?


旦那も彼氏だった頃から『みちこ(仮)』と呼ぶことはなく、『みちさん(仮)』とか『○○(苗字)さん』とか呼んでましたし。


大人になってから験したことはほぼありませんが、何かの拍子に『みちこ(仮)ちゃん』とよばれた日には…。
ぞぞぞ。
鳥肌ものです。
『みちこ(仮)』は、まぁ許容範囲ですが、何度も繰り返されたら『私はあなたの彼女じゃないんで、やめてもらえません?』と真顔で言っちゃいそうです。

あ、出欠確認とか表彰とかで記号的に『○○みちこ(仮)』と呼ばれるのは全く平気です。


なんなんでしょうね。
この違い。
自分でもよくわからないけど、きっと言霊的に正式な名前を呼ばれると魂奪われちゃうとか、そんなファンタジー的なことでも考えているのかもしれません(笑)。




※勝手に例として使ってしまった『みちこ』さん、言いたい放題言ってごめんなさい。
みちこさんなら『みちちゃん』ではなく『みっちゃん』が昭和的によくある呼び方ですよね。
子供の名前を考えるとき『迪』って漢字が『みち』って読むって知って、素敵だと憧れていたので、例として使わせて頂きました。