昨日はダークサイドに堕ちてましたが、なんとか復活!!!
いつもあたたかく励ましてくださる皆さまのおかげです
出産直前にこういうふうに思い詰めてしまう方が意外といるんだってことに驚くとともに、ひとりじゃないという心強さに救われました
全然参考にならないかもですが、私はこの本で立ち直ることができました
(タイトルから話逸れてすいません…笑)
ころうまるは、私をママに選んでくれたんだ。
どうしてもう十分おなかで大きくなったのにまだ産まれようとしてくれないの!?ところうまるを責めてしまうこんな私なのに、選んでくれた。
それなのに、早く出てこいなんて…
なんだかものすごくヒドイことをしてしまった気がして、夜ベッドの中でころうまるに謝りました。
この先もっと予定日が近づいてきてまだ産まれていなかったらまたダークな気持ちになるかもしれないけど、この本のことを思い出してできる限り穏やかでいたいなと思いました。
さて!
ようやくタイトルに戻ります
楽天やらメルカリやらベビザらスやらアカチャン本舗やらでちょこちょこ買いそろえたので、紹介させてください~~
おむつ関連
実は、おむつはまだ買ってません!
産院ではメリーズなのですが、合うかわからないので退院後いろいろなサンプルを使ってみて合うものを買いたいと思ってます
ちなみに、今持っている新生児用おむつサンプルは…
GOON、ムーニー、パンパースの3種類。それぞれどういう特徴があるのか、使ってみないとよくわからないので、産まれてから吟味したいと思います!
おしり拭きは、無印良品の無漂白大判コットン+あったかいdeシュ!にしました
新生児のうちはおむつ替えが頻繁だから、市販のおしり拭きだと荒れてしまうと聞いて…
おうちにいることが多いだろうし、コットン+お水(お湯)スプレーで乗り切りたいと思います!
お出かけする頃になったら、徐々に市販のおしり拭きに移行予定です。
あったかいdeシュ!は、メルカリで1550円でGET
無印コットンは135枚入りで500円なのですが、おしり拭き用コットンの相場を確認してから買えばよかったと後悔…
西松屋とかではもっと安かったです
無印のは無漂白なので茶色っぽいのですが、別にオーガニックではないんですね。笑
オーガニックと思って買ったのですが、蛍光漂白剤不使用のおしり拭きコットンなら、結構どこでも売ってました。
あとは、おしりケアとして、WELEDAのカレンデュラダイパークリーム
これは姪っ子が使っていて、おむつかぶれ一度もない!というお墨付きなので私もこれをチョイス
しかも、少量を擦り込めば十分らしく、姪っ子は1歳7ヶ月なのですが、産まれてから今まででまだ1本目を使い切っていないらしい。笑
日本で買うと上記リンクのように1900円くらいしますが、ロンドンでは800円くらいらしいので、妹に買ってきてもらうことにしました◎助かるー!
他にもいろいろ紹介したかったのですが、長くなってしまったのでとりあえず今日はおむつ関連編ということで…
では!
chiaco*