3週間ぶりにダンナが帰札したのに
部下の結婚式のため キャンプはお預け...えーん

 
またその部下っていうのがすごくてね

会社から出席したのはなんと総勢12人!!

札幌支社の同部署の同僚に加え直属の上司
まぁここまでは普通だよね。

すごいのは 東京と福岡の同部署の同僚に
ダンナを含む管理職さらに役員まで呼んじゃうという
ノブシコブシもびっくりな破天荒ぶりニヤニヤ

そんな人に 遠方から招待する人には
足代・宿代を出すという常識などあるはずもなく...。

なので役員たちと相談して 週明け月曜日に部会を設定して
出張扱いにしてあげたそうなショボーン

案の定だいぶ上司に絞られたらしいですけどね笑い泣き






さてそんなキャンプレスな週末は
調子が悪かったランタンとツーバーナーのメンテ。

Amazonで揃わないものは
コールマンのショップからお取り寄せ。

なんだかんだで1万円を軽く超える出費となりました笑い泣き

Snapseed.jpg

ちーさんがいると捗らないので
夜中にちびちび酒を飲みながらメンテしました。

Snapseed.jpg

先日実家からランタンを譲り受け
プチレア 200A700 が2台に!

35年前のものだから サビサビだったけど
それもなかなかいい味出してるわおねがい

黄色の純正ケースも紙箱もなかなかいい感じグッ

もともとあったダンナの200Aは20年くらい前に
どこからか流れ着いたもので
あとの2台はリサイクルショップで買ったものです。

ダンナは次のキャンプでさっそく火遊びするそうですチュー





そしてツーバーナーもメンテしたのですが
もうあんまり使うことないかなぁ?


だってこれを買ってしまったのですからぁ!

Snapseed.jpg

リサイクルショップで見つけた超美品のガスツーバーナー。

ガソリンバーナーは私にはちょっと扱いづらいのよねショボーン



それと脱炭宣言したのですがこれも。
ちーさんが無類の塩ホル好きであるのと
ダンナはまだお肉を食べたいお年頃だというのでタラー

なのでちゃちゃっと簡単に楽しめるポータブルタイプに。

近くの公園でデイキャンとかでも便利だしね。






そしてオリジナルステッカーも作って遊んでます。

アウトドアブランドのステッカーは
みなさんたくさん貼ってるので
ちょっと違うものを使ってみたくてウインク
IMG_7746.PNG
iphoneのアプリなのですが デザインも豊富で
文字を入力するだけで簡単に作れます。

まずは缶ホルダーに貼ってみようと思いますニコニコ



あまりお天気は良くなさそうですが
今週末の3連休はキャンプの予定。

あと数日頑張るぞグー