8/28(木)
今日のお昼ごはんは、
・瀬戸内レモンパスタ
・ピーマンと舞茸と卵の味噌汁 でした
彼とパスタを食べながらパスタの話をしてたんだけど、ポーランドでは
安くて簡単にできるパスタとして、ショートパスタに砂糖とホワイトチーズで
味付けするパスタが人気なんだって(シナモンをかける人もいる)
彼はお母さんが作ってくれたり、学校で出たらしいです。
美味しいって言うんだけど… パスタに砂糖って気持ち悪くないですか?笑
おやつとしてならまだ分かるけど、ごはんとして食べるらしいし。
写真とレシピを送ってくれました↓
子供の頃、甘いマカロニチーズを食べた経験のある人は多いでしょう。
このシンプルな一品は、好き嫌いの多い子供でもきっと気に入るでしょう。
大人にとっても、伝統的なお菓子に代わる魅力的な一品として喜ばれるでしょう。
さらに、甘いマカロニチーズは「ゼロ・ウェイスト」のトレンドにもぴったりの一品です。
他の夕食で残ったパスタやカッテージチーズを使うこともできます。300gあれば十分です。
ボウルにカッテージチーズ、サワークリーム、砂糖を入れて潰し、混ぜ合わせます。
パッケージの指示通りにパスタを茹でた後、湯切りをしてチーズと和えます。
この料理は温かくても冷たくても美味しくいただけます。スパイラルパスタが最適ですが、
ペンネ、リボンパスタ、ロテッレなど、形が面白く、特に子供たちが喜ぶパスタもおすすめです。
この料理の最大のメリットは、その手軽さです。調理時間は10~15分もあれば十分です。
お好みのトッピングを添えても美味しくいただけます。シナモンをひとつまみ加えたり、
フルーツを添えたりして、チーズに風味をプラスすることもできます。
ブルーベリー、イチゴ、角切りリンゴなどがおすすめです。
準備時間 - 20分
ステップ1 - 10分
パスタを塩水で茹でます。
ステップ2 - 5分
ボウルにチーズ、サワークリーム、砂糖を入れます。全てを砕いて混ぜます。
ステップ3 - 2分
茹で上がったパスタの水を切ります。
ステップ4 - 3分
パスタをチーズに加え、混ぜます。
どんな味かはすごく気になる 食べてみたい気はするけど、甘いパスタとか
絶対私好きじゃないと思うしな…
晩ごはんは、
・鶏肉となすの和風おろし
・お揚げとキャベツのあっさり煮 でした