昨日のつづきです~。(*´∀`*)ノ

四天王寺さんで買ったもの。

北西門の入り口近くのアクセサリー屋さんで、
¥100アクセサリー👇


赤い珊瑚色のネックレス2本は、羽織紐やヘアコームに付けようと、材料用。
先月の方が、良い色あったんだけどね~!

あとは、大小ワンコブローチと蝶々ブローチ。
帯留めに出来る金具で、帯留めにしよかな~。

丸いブローチ二つも、帯留め用。
ひとつは貝細工で、緑色はなんかおっちゃん曰く「瑪瑙やで~」とか←信じてないが💦

おっちゃんによると、「さっきえげつないほどこれ(貝細工のブローチ)買っていきはったわ~、60個も買うていきはったで~」と嬉しそう。

丸いブローチはループタイ用らしく、裏側にそれ用の留め具があるのだけど、そのまま帯留めに使えそう。👇裏側写真


着物は、1枚¥500と書いてるけど、実は3枚¥1000になるというお店で今回も👇

アンティークの紫絞り柄は帯に作り替えます~!(作り替え用に、こんな色探してたんです~)

お花模様と絣模様のちぢみは、ほんとに涼しそうで、真夏に重宝しそう!
次女がほりほりして見つけたもの!

入り口の着物屋さんで、同じ様なちぢみ(おばちゃん「小千谷ちぢみ」と言うてた)を¥6000で売ってたので、ほんまにこのお店お買い得!


以上が四天王寺さんで買ったもの。


👘👘👘👘


日本橋の大福屋さんで、欲しかった薄い色の夏用帯揚げ2枚と、帯締め。

新品なのに、値段がまたいいよね~🎵😋

大満足して、帰りました!

次女もまた行く~!って!(≧∀≦)
楽しみじゃ~!(≧∇≦*)