レコード屋っていう表現でいいのか?
昨今レコード人気もあるし、いいかw
相方くんの親友の大学生息子くん、クリスマス要因で
世界的にも有名な某H◯Vで只今バイト中。
で、忙しい時期だから大変そうだねって話から
一番売れてるのって何って話に。
そう!一番売れてるってことは、一番盗まれるのと比例する。
それは、なんとK-POP
イギリスでも大人気とは聞いていたが、そんなに人気なんだね。
周りにK-POP好きがいないから状況がわからんが、
息子くん曰く、韓国のアーティストは1枚だけじゃなくて、
同じものに何ヴァージョンもリリースするから、
若い10代の子達は全種類買えない。
メンバーによってジャケ写が違うとか??
まぁこのやり方は昔オアシスとかもやってたよね、
1つのシングルでB面だけ違うヴァージョン何枚も出すって。
ちょっと違うか?
で、何人かで買いに来て、一人が1枚買ってるのをオトリに、
一緒に来た子達が何枚か違うヴァージョンのを盗むのを繰り返す手口なんだって
全種類コンプリートしたいんだろうねぇ。
わかるけどお、おこづかい貯めて買おうよ、または買ってもらおうよ。
イギリスだし、クリスマスプレゼントに親、じじばば、親戚とかに頼めばコンプリートできそうなもんだが。。。
他にも欲しいものがあるんだろうな
姪っ子、甥っ子も11月くらいから、欲しい物リストに20個くらい書いてるメモ渡してきてたからなー
数年後には、違うアーティスト好きになっていらなくなるんだろうな。。。
ワンダイレクションとかが流行った数年後に、チャリティーショップに山ほど寄付されたのが売ってたからねぇー
みんな何かしらで通る道よね 盗みはせんが
集めたくなるのはよーくわかる
うちは未だに二人ともコレクターだから、家の中は数千枚のレコードとビンテージ物で溢れかえってる
先週、義実家行ったら親父に、相方くんが死んだらあの量のレコードどうするんだ?大変だぞーって言われてる私の横で、私のビンテージ物と服の量の方が多いと責められて、意味のない論争になっていた。。。
元はと言えば、親父のレコードを片付けようって話だったぞ
いや、本当に、いつ何が起こるかわかんないから、アンチ断捨離派だったけど、そろそろ考えなきゃかも。
40代、50代で突然旦那さんや奥さん亡くなった知り合いも数人いるし
さらに集めてる場合じゃない。
けど、今年も相方へのクリスマスプレゼントはレコードなんだが