まぁ、政府がどう言おうが、イギリス人は
外では最初からほぼマスクしてない。
イギリスは強制されてもなかったからね。
今現在、店内でもマスクしてる人もいるけど
してない人もいる。UP TO YOUな状態。
とは言っても、店内はほとんどの人がマスクしてるよ。
してない人はね、あーーな感じな人たち。
差別するつもりはないけど、日常でも
ちょっと関わりたくない感じの人たち。
って、十分差別してるな。。。
階級とかそういう問題じゃないよ。
もうね階級とかより、人によるから。
日本人の知らないイギリス人の実態があるのよー。
日本人の想像を絶する実態は、住まないとわからないと思う。
私も10年以上住んだあたりから、感覚としてわかった。
留学したり、数年住んだ時点ではわからんかった。
これは、文章で説明しても伝わらないと思う。
自分で納得するまで、言葉でイギリス人達に言われても、
またまたーと聞く耳を持ってなかった自分もいたので。
いい意味でも、悪い意味でも先入観で、見てたから。
これね、逆も言える。
日本に住んでないイギリス人(相方くん)が日本に行った時に、
やばい人を見分けられないっていうのもある。(あった)
相手がフレンドリーだと、いい人と錯覚するのね
で、ほぼすべての規制を撤回する件ね。
ボリス、パーティー三昧だったんだから、
そりゃ〜撤廃したいよね〜
フィリップ殿下のお葬式の前日にも、パーティーしてたの発覚して
王室に詫びいれるって、、、
日本だったら、この時点で辞職だと思うが
ちなみに、クイーンは制限があったので、葬式当日一人ぼっちで
長椅子に座っていた。。。と報道されてます。
で、首相は前日にパーティー
どんな
エリザベ子、長椅子にぼっちな悲しそうな画像がニュースに出てました。
ボリスは置いといて、医療に関しては無知ですが私個人の意見として、オミクロンに感染した人達の情報を見てると、もうインフルエンザと同じ扱いでもいいのではないかなと思う。
特に日本は、コロナだと指定病院にしか行けないとなると、イギリス(本日の新規10万人)やフランス(新規43万人)のように感染者が増えた場合、今の体制だと医療崩壊になるのが目に見えている。
身近でオミクロンに感染した人はいないけど、無症状で気がついてないのかもしれない。
自分も、最近微熱出たり、体調悪くて酒を控えたりしたけど、それも何が原因だったかわからん。
2週間ほどで、回復して食欲旺盛で困っている。。。
海外行くとか、高熱が出ない限り、検査しようってならないんですよね。
だがしかーし、やっぱり大好きなトムヨーク。。。
ジョニーとやってるThe Smileがロンドンでライブをやると。
それも今月末
が、相方くん。今のクライアントが80歳オーバー。
オミクロンが軽症だと言われてるとはいえ、
高齢者には脅威なのは変わりないから、
無駄にリスクを払うのはやめてくれと。
ですよね可能性が0でない限り、もし
って
こともあるので、間接的殺人者にはなりたくない。
幸い、ライブをライブストリームありってことで、
速攻ポチりました。
RADIOHEADファンの人はメールきてるから知ってるだろうが
ギグは77ポンドなのに、ストリームは14ポンドだったかな
激安
まだ買えるから見たい人は是非。
当日券より、今買った方がお安くなってます。
ロンドンまで行くとね、チケット代+電車代+タクシー代で
(イギリス田舎では、近くても夜道の一人歩きは御法度なので)
100ポンド超えるのよ、で、今回は終電確実なベニュー。
そこだと帰宅時、夜中の2時過ぎ。
コロナ関係なく、きついんだよ。
ライブで見たいけど、今回は我慢します。
相方くん曰く、どうせすぐ違法だろうけど、
ネットに動画上がるのに払ったんだーっと。。。
今までRADIOHEADのライブやレコード云々に費やしたものに比べれば、14ポンドなんて、鼻くそだわ。
と豪語した後に、買い物に行ってホームレスの方と目があって、自分は娯楽に気軽にポチったことと、数ポンドが彼の今日の餓えをしのげるならと財布に入ってる小銭をすべて寄付しました。大した額ではないですが。。。
ここで、言っておきます。
イギリスでは、ホームレス問題は深刻です。
すべての人がジャンキーなどではないです。
家で虐待を受けていたり、やむをえない理由でホームレスになっている人がたくさんいるんです。
明るい面でのイギリスしか報道されないと思いますが、
そういう実態もたくさんあることを覚えていて欲しいです。
一時的に手を差し伸べるのは偽善だと言う人もいますが、
今日を生き延びるのに必死なこともあるので、
自分のできる範囲でできることがあるのなら、
少なからずでもいいと思います。
イギリスはチャリティーさかんだけど、金持ちに限って
名目なしでは寄付したりしないんですよねー。
あんたらが飲んでる高級ワインとシャンパンで
何人の人生が救われるか、、、
相方のクライアントで、大したことないトイレの便座に
2000ポンド払った人がいたけど、、、
ウィキペディアにも載ってる億万長者。
億じゃなくて、兆だけど
庶民すぎて、言い方知らない。。。
あれよ、ウォシュレットとか付いてないよ。
ただ単にデザイナーズの便座。
てか、デザイナーズの便座って何よ
電球1個に200ポンドって。
はめ込みだから、交換するは業者に頼むしかないタイプ。
しかもエレクトリシャン曰く、質は良くないから数年も持たないと思うって、笑っていたらしい。
インテリアデザイナーの言いなりに大枚叩いて、
クソみたいなのを買わされてるんだけど、それもステイタス
なのが、イギリスの金持ちの実情のようですよ
口八丁で、英語がペラペラな方は是非イギリスで
金持ち相手にインテリアデザイナーになるのをお勧めします。
罪悪感を持つような性格のいい方は、無理ですが
なんとなくマックイーンが何故自○したのも、
わかる気がする。。。。今日この頃
田舎暮らしの私は、平和に過ごしています