William Curleyのデザートバー | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

ウィリアム カーリーのウィークエンド デザートバー。

日本から遊びに来てた、ショコラティエにはまってる従姉妹と行ってきました音譜
なぜ彼女がショコラティエにはまっているかは、
ご想像にお任せします。。。にひひ



今回、私たちが行ったのはBelgravia店。
最寄り駅はサローンスクエア。
地図はお店のホームページに載ってるよ。

高級住宅街という場所柄、お客様も明らかに品のあるお洒落な老夫婦がお隣に席に。

最初、奥の席に着いていたのですが、
目の前で作るのが見れますよということで
カウンター席に移動させていただきました。

まずは、さっぱりとしたグレープフルーツのソルベ。

しゃりしゃりで、グレープフルーツ好きの私には合格
これから甘いのたくさんだから、さっぱりしたものからね音譜

と、この笑顔。w 許可をいただいて撮りましたよ。
ebayで高く売れるかもよ、その写真って、
他のスタッフが。。。いやいや、誰が買うんかい!?w

次に濃厚なチョコレートアイス。

甘すぎず、丁度いい具合音譜

その後、これは何だったかなぁ。w
ベリー系のこってりしたソースとムースかな。
ちゃんと覚えとけよぉ~って感じよねぇ。

ソースしか見えてないし。w
ちゃんと写真撮れよぉ~って?
写真は、全部従姉妹撮影ですべーっだ!
これのムースがまた濃厚ビックリマーク
味はすごくおいしかったんだけど、
半分でいいくらい。
見た目少なそうに見えるけど、
食べて見ると濃いから、正直途中できつかった。
ちなみに私はけっこう甘党です。

ホットチョコレートじゃなくて、紅茶にしといてよかったニコニコ

そして、ショコラティエの彼曰く、
ジャファケーキの高級バージョン。

チョコレートケーキ+オレンジソースだね。
ジャファケーキとは、イギリスの子供(大人もだけど)に人気のオレンジジャム?がパッサパサのスポンジにサンドされてるチョコ菓子です。
実は、私は大嫌いショック!
日本にも似たのが売ってるって、友達は小さい頃好きだったらしいけど。。。まぁ、昭和生まれには森永エンジェルパイ的存在と言えばわかりやすいかな?どうかなぁ?その説明。。。

とりあえず、ジャファケーキって言われた瞬間、
本来なら食いつくとこなんだろうが、私にはかなりのマイナス効果!!と思いきや、
もちろん味はジャファケーキじゃなくて、
これまた濃厚なチョコ+オレンジのソースとの相性がすごく良くて、おいしくいただきましたグッド!

最後にもう一品あるんだけど、
さすがに満腹なのを察してくれて、
プラリネとクッキーだから持って帰る?
と聞いてくれて、救われましたにひひ
今、食べたら楽しめないくらいの満腹感だったので。

ランチを食べずに行ってよかったぁ。
ちょっとづつだけど、時間かけて食べるから
懐石みたいにけっこう満腹になるんだよねぇ。

デザートバーのお値段は、
ドリンク込みで一人£25です。
お腹を空かせて行くことをお薦めしますニコニコ
土曜日は正午から午後6時まで、
日曜日は正午から午後5時までBelgravia店のみ。
このウィークエンドデザートバーは、
予約なしでも大丈夫です。

ランチ後だと、紅茶とケーキまたはチョコで
のんびりお茶がいいかも。
店内もすごく落ち着けるし、お薦めです音譜

ちなみに、カーリー氏の奥様は日本の方で、パティシエをされているそうです。

食べ終わった後は、すぐ近くのバス停から
観光地、押さえまくりで有名な11番のバスに乗って、
のんびりリバプールストリートまで行き
ブリックレーンでお買い物でしたぁニコニコ


ロンドンのバス窓から