近所が浸水したからとりあえず準備!
わたしの(ここポイントね!)大事なものを2階に運びまくった。
自分の靴とかアンティークものメインで

まあ、片付けついでにってのもある!
で、相方帰ってきて近所の川を見に行ったら、
すごい水嵩になってたって、うろたえるし

ネットで危険エリアの情報見て
さらにうろたえ始めて手がつけられんわ

夜中の2,3時に近所の川が氾濫する可能性ありってことでさ。
カウンシルから、サンドバッグ届いてないから
超危険エリアじゃないんだからさぁ~って言っても無理なんで、
私へいき~~~!大事なものもう2階だも~ん
って余裕見せてやった

でもさあ、近所の浸水したとこって、いかにもって言うほど 低い土地にある建物だったりするんだよ。
うちの辺は大丈夫だって言ってるのに
10年前にこの辺は浸水したエリアなんだって、
イライラされ始めるしさぁ~~~

まあ、リビングにお宝レコード1000枚はある人にとっては
かなり心配らしいけどね~~。ぎゃはははは
どうして、こういちいち心配したりイライラしたりするかね~?
ネガティブというか、神経質というかさぁ、イギリス人というかさぁ~~~。
私の頭のなかは、浸水したら
”わ~い、イケアのソファーにさよならできる!冷蔵庫も洗濯機も買い換えたかったし~、掃除機も気に入らないから1階に置いておこ~”って
かなり自分勝手な前向き


洗濯機は特に買い替え時!!ってか、壊れかけ。
または、人によってはこれを壊れてると呼ぶだろう~~

もう、脱水するときの騒音といったら爆発寸前なんだから

ならなそうな洪水の心配より、
明日ケイタリングで早起きだから寝坊しないかの方が
よっぽど心配なんだけど~~~。寝よっ
