研修 | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は、4時間くらい研修に行ってきた。 

介護するにあたって、どういうことが虐待に 
なりうるかという内容。 

ほんとにささいなことも、
ひとつ間違えれば虐待ととれるし、
同じ行為でもそのときの態度によっては 
虐待にあたいすることとか 
あたりまえだけど、日常で人と接するときでも
同じことが言えるなと思った。 

いっしょに研修受けた人たちってば、 
ケアラー経験20年とかの人で 
わたしなんて討議聞いてふんふんと、
うなずくばかりあっかんべー 

しかも、早いから書き取るのに途中から 
全部日本語意訳でメモみたいなウッシッシ 
自分がわかればいいわけだから
いいってことで。あははは 

いや~、英語で研修内容書き取るのは無理でしたわ~。 
勉強せねば、とまたもや思ったしだいであった。 

で、ひとりポーランド人の新米さんがいて 
帰りバスいっしょだったんだけど、さっぱり。 
外国アクセントが強すぎて会話になってないし。。。 
わたしの発音もイギリス人にしてみれば、 
かなりの日本語英語だから
聞き取りずらいだろうなって思った。 

ロンドンいたときに、イタリア人のフラットメイトと
友達多かったから、イタリアなまりの英語には
慣れてるんだけどなぁ~。 
東欧なまりには、まだ慣れてないや~。 
って、慣れんでもいい気がするが。。。