ユーロスターの時間までたっぷり~

オランジェリーにモネ見に行こうかと思ったが、
母はどっちでもいいよって。
(私、昔見てるし、モネ好きじゃない)
なので、新しくできたてのmerciへ。
111 Boulevard Beaumarchais
最寄り駅は、St Sebastien Froissart
店内もナチュラルな感じで、ここ住みたい
と家じゃないって。
ひっさびさにお洒落~なセレクトでテンション
マルジェラのジャケットがすごいかわいかったけど、
田舎に住んでてマルジェラ着ても阿呆にしか見えんっていう。。。
人生終わった感
なので、イッタラのダークな色のグラスを4個購入
ネットでもこの色、もうなかったから、
うれすぃ~~~~い
しかも、ロンドンで1個£11(ただの透明か青)なのに、
オリーブとかグレーとか1個€7、50って。
お得感満載
もっと買えばよかったぁ。
ご機嫌なところで、まだまだ時間があるので
サンジェルマンのラデュレでお茶することに。
写真撮るのどうかなぁ~って思ったけど、
周り日本人ばっかだし。
2枚くらいはと、こっそり
お店の雰囲気も良くて、
大変おいしゅうございましたが
一人だけ、ウエイトレスが感じ悪すぎ
日本人ばっかでうんざり見たいな態度が
もう見え見えだし、デブだし
椅子の後ろ通るのに、腹で椅子押しまくって
引いてあげても、礼も言わないって。
フランスって感じ~。
こういうとこ、イギリスはまだましなんだよねぇ。
その後、彼女は他の人の椅子、
お尻でなぎ倒しそうになってて
母も、うわぁ~~~って、びっくりw
このお客さんは白人だったな。
他のウエイトレスもウエイターも感じよくって
素敵~な感じだったけど、一人いるとねぇ。w
でもモンブランもミルフィーユもおいしかったぁ
その後、やっぱりちょっとだけ時間があったから
ユーロスターの中で食べる用の軽食を買いに
ボンマルシェのフードホールへ。
途中ちらっと、立ち寄った靴屋で
2足ほど色違いで
オックスフォードタイプの靴を購入
あと、近かったから
すっごくおいしいと噂のポフラーヌって
いうパン屋さんにも寄って、クロワッサンと
サブレの大袋(これがけっこう高い)を購入。
クロワッサンはすごくおいしかったけど、
サブレはねぇ、自分で焼いたのと
正直、味変わんないよ。
てか、自分で焼いた方がおいしいかも。。。
失礼
サブレがおいしいって、ネットで書いてる人がいたから
みんなで食べよう!って、大袋にしたのに~
25ユーロくらいしたよ。ブツブツ
箱入りのもあったけど、この味のを人にあげるのは
私なら、気が引ける。
粉っぽい手作りサブレ以上の何物でもないと思うが。。。
ネットでロンドンにもあることに
気がついたけど、行かないな。
やば、最終日、文句多いなぁ~
とはいえ無事に帰路に着きました。
夜8時過ぎのユーロスターだったから
時間に余裕があってよかったです。
北駅でイギリスの入国審査あるんだけど、
ちょっと年配のスカ帽が似合いそうな
黒人さんだったの。
誰が今回の旅行費払ったんだって聞くの。w
前にも似たようなことがあったけど、
そこすっごい重要だって言うからさぁ。w
私が母の分も払いましたって言ったら
大満足のようでした。
どっちにしろ、永住権あるから入れないことはないんだけど、おもしろいよねぇ
ユーロスターの車窓から~
セントパンクラス到着したら、
なぜか無料でクリスプと缶ジュース配ってた。
おしまい。