
ローザンヌのコンクールで日本人が優勝していましたが、
日本は本当にバレエ大国らしいですね。
今回の公演でも数名の日本人のバレエダンサーがいて、
そのうちの一人の方がとっても素敵で思わず激見してしまった

英語圏で暮らすだけでも大変なことも多いのに、
海外のバレエ団でステージに立つって、すごい

昔、友達が熊川哲也に夢中でプリンシパルになんだよ!って
大騒ぎしていた頃は、ふ~んすごいねぇくらいだったのですが!
それがどんなにすごいことか、イギリスに住んでいろんな意味で
理解したって感じですかね

で、モスクワシティバレエ”白鳥の湖”ですが、
オーケストラ、たまに音がはずれてました。。。

半年前くらいにマリインスキーのをロイヤルオペラハウスで見て、
超感激

+そんな詳しくない私が言うのもなんだけど、
王子、オデット落としかけませんでしたか????
でも、オペラハウスと地方のシアターでは会場の雰囲気も
まったく違うし、日本人のバレエダンサーがみんな美しかったからい
いかっ

そして、毎度のこと気分はすっかりバレリーナって感じだけど
私にできるのはなんちゃってバレエシューズはいて出かけるだけぇ
◆◆REPETTO<JAZZ/T013>◆◆レペット/ジャズ/レザ-シューズユニセックス
