こんにちは太陽 

PANDA music(パンダ・ミュージック)で

カホンクリエーターをやっているかずね(@MusicPanda)ですおんぷ

 

 

カホンを使うシーン・使い方って色々あるんですね~

 

知っているからわかるけど、知らないと全然わからない

 

演奏のパーカッション的役割 とか

リズム練習に使ったり とか

脳の運動にも良さそう とか

まあ、いろいろあると思うんです。

 

そんな「カホンの使い方」、

カホンの事を知っているからわかるけど、

初めてカホンを見た人には伝わり難いというか

「ただの木箱」にしか見えないから「使い方」自体がわからないと思うんです。

 

 

そこで、「色々なカホンの使い方をしている人をインタビューして記事にしよう!」

と思い立ちました。

 

そして一昨日、初取材に行ってきましたキラキラ

 

 

 

人生初取材!! 第一弾!!!

 

私の親戚でピアノの先生がいます。

ピアノレッスンでPANDAカホンを使ってくれているので、

取材させてもらうことになりましたピンク音符

 

ついでに、PANDAカホンSの使用写真を

これまた親戚の子供(もうすぐ年中組)にお願いして…

あぁ可愛い過ぎる<<ハート>> 癒されるぼー(親戚バカ?笑)

 

いやでも、ほんとカホンSのサイズがピッタリすぎる!!

 

嫌がらずに、めっちゃ上手にカホンを叩いてくれて

わたくし、感動しました~キラキラ

 

最近のちびっこはお利口さんなんですねピンク音符

 

自分の子供のときとエライ違いですよ(笑)

 

 

 

視点が違うと、カホンも全然違う!

私は普段、バンドマンと接する機会が多いので、

視点がそっちよりになってしまうんですよね~汗2

 

取材してみて、「ピアノの先生」の視点でカホンを見ると

使う目的が全然違うんです!!

 

もちろん、先生それぞれで目的は違うんだろうと思いますが、

「リズム感を養う」「全身で音楽を感じてもらう」みたいな所に

重きを置いてレッスンをしているらしくて!!

 

ほんと勉強になりました~キラキラ

 

立場や視点が違うだけで、

1つの楽器が色々な所で活躍できる!!

そんな可能性を見れた気がする取材でした♪

 

 

 

 

今回取材した内容は、現在まとめ中です。

近いうちに記事としてお見せしたいなぁと思っていますおんぷ

 

--------------------------------------

 

インタビュー記事更新しました!

カホンの目新しさで、子供たちの興味を引き出す

 

今回の取材は第一弾です。

不定期ですが、第二弾、三弾と続けていきたいと思ってますためいき

 

おわり!!