息子が


通う予定だった学区内小学校が


来年度から


クラスの人数を


40名 →25名に減らすそうです。





この小学校は


支援級(情緒・知的合わせて)が


8クラスあるのですが…





空き教室がないため


これ以上支援級を増やすことが出来ない


という理由で


クラスの人数を減らし


発達障害児を普通級に入れるそうです。





これは


自治体で初の試み。




1クラス 25名


1クラスに何人の発達障害児が


入るのかは未定らしいです…





これが上手くいけば


うちの自治体は


支援級を減らしていく方向になると


思います。





うちの自治体でも


インクルーシブ教育がスタートしました。





どうなるのでしょうかね…