子どもが障害児で


クラスメイトに迷惑をかけてしまうから…


という思いで


PTAの役員を引き受けたりすることが


あると思います。




あと


保護者や先生に気を遣って


何も言えなかったりしますよね…





私も


息子がこども園に通っていた時は


そうでした。





でも


小規模小学校に入学してからは


変に気を遣うのをやめました。





PTAの役員も


無理のない範囲でやってます。

(来年度は役員になりました。)





障害児の親だからといって


何でも仕事を引き受けて


いろんな人に気を遣っていたら


身が持ちません…





毎年、役員をやる必要はないし


出来る時に


出来る範囲でやればいい。





私はそう思います。