障害児が


定型発達児と一緒に過ごすことで


社会性が伸びるのか?って


聞かれることがありますが…





私の今までの経験からいうと


他人に興味・関心を示す場合は


成長する。





息子も


他人に興味・関心があったので


年少の時は


言語理解力がありませんでしたが


お友達の行動を真似することで


社会性が伸びました。

(年少時は、園長から絶対に支援級と言われましたが、年中〜年長にかけて急成長し、普通級判定になりました。)





精神科病院で


リハビリ担任した患者様も


他人に興味・関心がある場合は


社会性が伸びましたが


他人に興味・関心がない場合は


社会性はあまり伸びませんでしたね。






なので


障害児が普通級で一緒に過ごした場合も


他人に興味・関心があれば


社会性を伸ばすことが出来ると


私は思います。