話題のイスラエル、料理とワイン | シャンパーニュと感性を磨く旅

話題のイスラエル、料理とワイン

イスラエル🇮🇱とUAE🇦🇪
国交正常化のニュースがありましたね。




イスラエルワイン、
あまり日本では見かけないですが

この土地のワイン造りは古く
中国4000年よりも歴史は長いです。





私はこの地域のワイン、結構好きです。
太陽の光を感じる果実味が好みです。





少し前に飲んだ
YARDEN (ヤルデン)の
カベルネ・ソーヴィニヨン


イスラエルで栽培されているブドウは多様で、おおよそ一般的なブドウはほとんど栽培されてるのでは?




このヤルデンも、

ピノ・ノワール
シャルドネ
ヴィオニエ

などが並んでました。




ラベルにもある魔法のランプ?
ここにも↓


ちょっとワクワクしますね。





裏はもう全く想像もつかない
文字の羅列(笑)









我が家の近所には、
イスラエル料理のお店もあります。



イスラエルは歴史が浅いので、
イスラエル料理は存在しない説が
あるみたいですが。



シンガポール料理と同じですね。



シンガポールは55周年だから
イスラエルのほうが少しお年です。





イスラエル料理は
ひよこ豆を使ったものが多いですね。





お店と料理は
今度紹介します。