【日高】2008年度振り返り&2009年度へ向けて | 広報&IR担当のオフィシャルブログ

広報&IR担当のオフィシャルブログ

サイバーエージェントの広報・IR室が運営しています。

役員陣インタビュー企画、4回目の本日は専務取締役の日高です。




※参考

第一回:
藤田編


第二回:中山編


第三回:西條編






女の子さっそくですが、まずは2008年の振り返りを・・・。




男の子「今、担当している事業の来年の戦略を立てているところだから、


  正直過去を振り返るって言ってもなかなか難しいですね・・・・汗(※インタビューは12月下旬)


  


  私が担当している分野では特に“ユーザー目線”を大事にしました。


  サービスを運営しているとどうしても作り手の感覚で作ってしまいがちですが、


  そうではなくユーザーに選ばれるようなサービスを作っていくことが


  事業を大きくするには大切だと考えています。」




男の子「例えばSooda!


   これは自分がユーザー目線に立って使っても本当に面白い!と思っています。


   ちなみに、最近は“Sooda!モバイル”が一番のオススメです。


   質問をすると最低でも5つは回答が返ってきますよニコニコ




女の子なるほど。。。

  ちなみに日高イチオシのSooda!はこちら


  モバイル版は下記のQRコードからどうぞ。


サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ







女の子ちなみに、Sooda!を運営しているライフマイルを始め、


  様々な分野の事業を担当していますが、

  各事業に対し共通で意識していることがあれば教えてください。




男の子「サイバーエージェントには、“どんな環境に置いても現状維持ではなく、


   “成長していく”という文化があります。

  私が担当している事業の中にはその業界の風習や慣習に習って、


  現状維持で満足と思ってしまうところも。

  なので、各事業部・子会社にはサイバーエージェントの“常に成長する”という


  カルチャーをしっかりと伝えていくようにしています。」






女の子では、2009年はどのような年に?


男の子「経済状況が悪い中、新規事業でのいきなりのブレイクは難しいかもしれません。


  だからといって、事業展開を絞るのではなく、経済が戻ってきた時のための仕込みをしっかりとし、


  “次への伸びしろを作る年”にしたいと思っています。


  サイバーエージェントはやはり“成長が期待されている”会社なので、


  結果でその期待には答えたい。


  長期でも短期でも常に成長している、これがサイバーエージェントですからね。」






女の子最後に、2009年の抱負を書初めでお願いいたします。




サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ



男の子「これ、難しいね・・・」




サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ



男の子「うーん・・・」




サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ



男の子「どうしよう・・・」




サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ





・・・10分ほど悩んだ結果、完成したのはこの言葉!




サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ





サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ



“追究します”




「厳しい中で、基本に立ち返るという意味を込めて、とことんインターネットサービスを追究したいと思います。

ユーザー視点などの軸足をしっかりとぶらすことなく、2009年も引き続き成長させていきたいです。」






サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ



2009年も、どうぞよろしくお願いいたしますキラキラ






役員インタビュー企画は、まだまだ続きます星