Master Bathroom Renovation#4 | 克友と私のブログ

克友と私のブログ

ブログの説明を入力します。

今日のブログは、付属品の取付です。

 

バスタオルのハンガー
 
「あら 音譜 カーブが付いてて、オシャレな感じ 音譜」と
 
それだけの理由で、コレに決定 ビックリマーク
 

 

 

トイレットペーパーホルダーも同じのに チョキ

 

息子はメンドクサがりなので、スポッて簡単仕様 得意げ

 

 タオルハンガーも同じので統一 グッ

 

 

 

シャワーカーテンの棒も変えました。

 

流石に同じCompanyのじゃないけど、同系色に。

 

棒の位置をシャワーヘッドより高い位置に変えたら

 

カユウが喜んでくれました。(今まで低かったと・・・)

 

本当は、シャワーカーテンを二重にして、お洒落なカーテンを

 

外側に着けたかったんだけど、

 

息子に出入りが面倒だし、シャワー内が暗くなるから止めてくれ~

 

と言われてしまった ショボーン

 

で、コレを買って来たので

 

 

 

スクリュードライバーの先っちょに付けて

 

バニティーの内側と壁を
 
スクリューでとめて、固定させました。
 
もっと早く買えば良かったと・・・ こんなに簡単に穴が開けられて ラブ
 
さて、内側の見えにくい場所4ヶ所で練習したので、
 
本番に入ります にやり

 

 

コレは、私のバスルームのバニティー
 
取っ手が付いて来なかったから・・・
 
それに、ドアもひん曲がってるし・・・笑い泣き (自分でやったんだろ汗

 

 

 

取っ手を別売りで買って来まして、

 

序でに、ドアの位置も直して
 
Looking good 合格 やっと開け閉め楽になったわん ラブラブ

 

 

たかが取っ手に良い汗搔きました アセアセ 

 

でも、スッキリ感がたまらない~ 完了

 

 

所で、ちょっと余談ですが・・・
 
このFaucet アップ ”MOEN”(会社名)ですが
 
何気に気に入ってる所があり 音譜
 
  

 

 

 あら キラキラ

 

 

おおぉ~音符
 
蛇口の首が回るんです ビックリマーク
 
アメリカは、バスルームの蛇口は大抵固定されてるから・・・
 
まぁ本当、手と顔を洗う位しかしないから、
 
首が動かなくても良いんだけど、動くからには、時々こっちや
 
あっちに動かして使ってる私です キラキラ
 
さて、マスターバスルームのリノベーションは
 
後残すところ、鏡とライトだけとなり
 
(壁のウェインスコーティングは止めて、ペンキ塗りかえだけにしました)
 
鏡を買って、取付け様としたら、
 
大きくて、ライトの位置をずらさないとダメなので、
 
又、ライトを買って来て、ユーチューブで取付けの
 
お勉強をしてからとなりました。 ふぃ~ショック
 
取りあえず終わったら、お腹が減ったので
 
カユウも丁度、ボランティアの仕事から帰ってきたし
 
2人で、Grand Asiaで、

 

 

 かた焼きそばが久しぶりに
 
食べたかった 割り箸 
 
お酢をた~っぷり掛けて ラブ
 

完食 びっくり
 

食べ過ぎた〜 ビックリマーク
 
夜はぬきで寝れば良いか にひひ

 

ここ最近、変化を感じるのは、

 

カユウが成長して、ご飯を食べながらとか

 

車の中とかで、会話がある事。

 

子供は12、13才頃から突如、親と余り喋らなくなる。

 

ご飯とかも、2人で一緒だけど、ほぼ無言とかね。

 

でも、16か17になると再び親と話す事がおっくう

 

じゃなくなってくる年頃になる。

 

2人で、車の話やら、夏の日本行きの話やら、大学進学の事やら

 

色々話す事はある。

 

子供と雑談が出来るのって嬉しいよね。