娘が、チャレンジの英語教材のヒアリングをしていると、「英語楽しい」と言うので、英会話習いに行ったら?と言ったんです。

そしたら、「みんなの前で英語するのは恥ずかしい。でもやりたい習い事はある」と言い出しました真顔


え?何がやりたいの?って聞くと「習字がしたい!」と。

意外爆笑


どうせ、ボルダリングとかそのあたりかなと思ったんですが、まさかの習字でした。


習字教室は普通に検索してもあまり出てこなくて、姉に聞くと「日本習字の段が正式な段だから、日本習字にしたほうがいいよ。あそこでとった段は受験の時とか書けるから」と聞き、日本習字のホームページから検索しましたOK


人見知りが激しい私、見学の電話を入れるのが億劫で、なかなか電話しなかったら娘が「見学いつ?!早く行きたい!!」と急かしてきました。


なので、旦那に電話をしてもらいました爆笑


事務所っぽいところに電話するならできるけど、個人の携帯っぽかったから、なんとなくかけるのに躊躇アセアセ


旦那が「優しそうなおじいさんだったよ。」って。おじいさんかぁ、同性が良かったかもって思ってしまいましたてへぺろ


で、場所の下見して、金曜日に見学に行きました🙋‍♀️


下見した時に、ちょっと入りにくそうな家だったので、旦那に付き添いをお願いしました爆笑

大雨だったので、私は運転手役🚗³₃


30分くらいして帰ってきたら、「おじいさんじゃなくて、おばあさんとおばさんだった爆笑」って笑


とてもいい雰囲気だったらしく、気に入ってました照れ


体験もさせてくれたみたいですおねがい


私も保育園の頃から習字教室行き始めたけど、こういうのやったなぁ照れ
小4でも、最初はこういうところからスタートなんですね花

私ももう1回習いに行きたいなぁ。

習字って大人になって、急にもう1回やりたくなりますよね口笛

本人がやりたいと言ってきた習い事、しっかりサポートしてあげたいですキラキラ
送り迎えしかできませんが笑



それから話は変わって、去年10月くらいに、強風で煽られて隣の車のミラーにドアパンチしてしまった物損。
ずっと請求書も連絡もなく、車屋に何度か電話したけど応答なかったんですが、この前、旦那が消防団の集まりに行った時に、そこの車屋さんがいたので「領収書回してください」と伝えたみたいで、半年以上経ってようやく請求書がまわってきました爆笑



安っ笑

これでやっとスッキリしますおねがい