昨日、農家をしている親戚のところへお米を買いに行きました🌾
正直、LINEでお米の準備をお願いする時は、「うちももうないよ」と言われたらどうしようかなと思いましたが、まぁ今までが贅沢すぎただけで、あるものを食べたらいいかぁ。お弁当とかは炭水化物は代替食入れるか、おかずだけ作って、お米はコンビニのおにぎりでもつけとけばいいかぁなんて思っていましたが、「お米の準備できたので、取りに来てね」とありがたいLINEが
旦那も、連日のお米がない報道に「落ち着けや食べ物他にもあるやろ」と呆れ顔。
まぁ旦那は、トイレットペーパーがないって時も「新聞紙で拭けばいいじゃん」とか言ってたくらいなので(笑)
親戚のおばちゃんに「いつも安定供給、ほんと感謝もしかしたら在庫ないよって言われるかなぁって思った」って言うと、お米の在庫を見せてくれて、「いつも買ってくれてる人のはちゃんと確保してるよ!任せて
」と言ってくれました
今月末には稲穂が枯れるはずだから、新米ととれるし安心しといてねと言うので、この前の台風でダメにならないように祈ってたよ~って言ったら、「上の田んぼは木が倒れて潰れたとこもあるけど、まぁ身内が1年間食べれるだけ残ればいいって思ってるから」って、マジで神かと思いました
そして、みんなが買い占めたり、転売したりするからどんどん品薄になって、値段吊り上げられて、自分で自分の首絞めてるだけなのにねって話しました。
コロナ禍のマスク、消毒液、体温計、トイレットペーパー、今回のお米…
マスコミも煽りまくるのやめて欲しいし、転売するやつが1番腹立つし、コロナ禍の反省を元に買いだめするのもマジでやめて欲しい







