この前ブロ友さんが記事にされてた、令和の米騒動電球


このあたりは農家も多く、私は親戚から10kg3000円で今の所安定供給で、周囲でもお米が買えないって耳にしないのですが、、今回稲刈り前に台風が日本縦断したら、全国的にまたお米不足になるんじゃないかと心配🥺


そして、我が家も台風の影響や令和の米騒動で、例えば親戚が周囲の人からお米売ってくれって言われたとして、我が家に供給がなくなったらどうしようかなと思いましたタラー


マスクとかトイレットペーパーもそうですが、テレビが令和の米騒動って煽るから、不安になってみんな買っちゃいますよねおいで


結論としては、ポジティブに炭水化物ダイエットと思うしかないんのですが…娘はお米が大好きなのでそこはちょっと困りますアセアセ


大人はビール飲むか、麺を食べておいたらいいんですが爆笑


でもいつも思うのが、農家って高齢の方が多いですが、世間がいつも65歳以上の免許返納って簡単に言うけど、65歳以上が免許返納したら農業や漁業は成り立たないし、タクシーに乗れば?って都会の人は簡単に言うけど、田舎のタクシーは65歳以上のドライバー多いし、バス停だって徒歩30分以上かかるところが多い上に、1時間に1本くらいしか運行してないんですよね真顔


そもそも、若い人やサンデードライバーは、見ていてハラハラするくらい運転下手な人もたくさんいるのに、それはどうなの?って思っちゃいます。


かと言って、さすがに免許返納したほうがいいでしょっていう高齢者も見かけるので難しいところですねアセアセ



そして、子育て世代のニュースとしては、チャイルドシートシート、ジュニアシート問題。


この前、シートベルトが逆効果になった死亡事故があって、娘は135cmで結構背も高いので、ジュニアシートは使ってなかったのですが、ニュースを見てまた使い始めました。


まぁけど、とりあえず車のシートベルトの高さを調節する部分を1番下にするとかの方法も効果ありなんじゃないかなとか個人的には思いますおいで


だってジュニアシートに座ったら、163cmの私の座高より高いポーン


ジュニアシートして、更にシートベルトの調節を下げるとか真顔?


⬇これは今1番上の状態ですが、結構下げれますよね


そして、さらに話は変わりますが、ついに家の近くに熊出没滝汗

温暖化による餌不足や、過剰な動物愛護団体のせいで、子どもが1人で歩くのも危険な世の中になってきました。


まぁ大人でも危ないですが…