今日は旦那と娘が、住んでる地区が主催している島探訪に参加しました照れ


島と言っても、地区名も一緒の船で20分程度で着くような近い島ですが、船以外では行けません。


人も住んでいますが、お店も自販機もありませんアセアセ


私が子どもの頃は、その島の小学生は2人だったので、運動会だけ私たちの学校にきていました電球


子どもがいなくてって、閉校になってしまいその島には学校もなくなってしまいましたショボーン


島探訪は、私が子どもの頃からある行事です。


朝8時に集合して、出発ですニコニコ


約80人が参加しました



釣りコースとハイキングコースに分かれるんですが、釣りコースはすぐに定員いっぱいになったみたいですニコニコ


だけど船上での釣りなので、すぐに乗り物酔いする娘はハイキングコースを選びましたおねがい


それがとっても過酷なハイキングだったみたいで、滑りやすいし、滑り落ちたら下手したら死ぬような道も結構あったみたいですガーン






ジャングルみたいな道を通ってやっと反対側の海へ。

そこでは、海岸清掃をしたみたいです電球



そしてまた、来た過酷な道を滝汗

戻って、ようやくお昼ご飯ですニコニコ



ご飯の後は、宝探しやクイズ大会があったみたいです。
宝探しは私が昔島探訪に行った時もありましたが、数字が書いた紙が広場とかに隠してあって、それを持って景品と交換してもらいにいきます花


参加費500円なのに、船にも乗って、お菓子もたくさんもらって、お得な行事(笑)

小さい漁船みたいなのにも乗せてもらったみたいです



一通り楽しんで帰ってきました口笛



旦那の疲れた表情が過酷さを物語っていました爆笑

他の子のお父さんたちに「どうだった?」と聞くと「ハイキングがヤバかった!マジで行かんで正解よ(笑)ジャングルみたいなとこ歩いて、何人か滑り落ちるかと思った!あれはヤバい!」とみんな言ってました滝汗

無事に帰ってこれてよかったです笑

旦那が疲れてるのに、娘が公園に行こうとワガママを言うので、旦那を休ませるために、夕方娘と少しだけ釣りへ。

ほんと子どもって元気爆笑