やっと暖かくなってきましたね

2月は親子で耳鼻科三昧でした

蓄膿症は2週間抗生剤飲んで、やっと少し炎症が残っている程度まで治り、酷い頭痛から解放されました

子どもは、1週間軽い抗生剤飲んでも治ってなくて、もう1週間飲みましょうって抗生剤飲んでたけど、途中原因不明の機嫌の悪さで延々泣き喚くので慌てて耳鼻科へ(←小児科と悩んだ)
中耳炎が原因で不機嫌になることも多いとのことで、抗生剤が少し強めのものに変更になったけど、水に溶かすタイプはやはり飲んでくれず仕方なく変更前の薬を予定まで飲ませて様子見

薬がなくなる頃に再受診し、やっと完治♡
子どもの機嫌も同じ頃治り、中耳炎が原因だったのか未だ分からず

自分も調子悪かったから、子どもが「おやついる!!」渡すと「いらん!!」→泣き喚く→延々と繰り返すのに、段々耐えきれず「いらないんならいるって言わないで!!」と言ってしまうと、旦那に「今調子悪くて身の置き所がないんじゃない?そんな風に言わんであげて😅こういう表現方法しかできない年齢なんだから、体調不良のときに思いを上手く伝えれんってかわいそうじゃ」って

確かに。。ごもっともです
旦那がいつも穏やかに接するのは、そういう考え方なのか


分かっちゃいるけど、なかなか上手くできない
けど、イラッとしたら考え方変えて、旦那の言葉を思い出しながら、2年目新米お母ちゃん頑張ります

