富士登山 1日目その③
六合目安全センターから休憩しつつ
約45分で七合目最初の山小屋
18:09、花小屋着
七合目には7軒山小屋がある。
雨が弱まったり強まったり降り続く。
止まったら震えがきたから
長袖+アームカバーを追加
震えすぎてやばいかと思ったけど歩くと暑い。
止まると震える
でも歩いてる間も震えるようやったら
低体温症に陥っているらしい。
<七合目時服装覚書>
半袖、ロンT、アームカバー、ズボン、レインウェア上下
18:40七合目3軒目の山小屋、七合目トモエ館着
トイレ¥200(paypay)
19:00、5軒目鎌岩館着
19:20、6軒目富士一館通過
19:58、東洋館着
スタッフが両手にタオル持って
濡れた服とかリュックを拭くために待ち構えてくれてる
濡れたもの入れと靴入れの袋を渡される。
スタッフから館内説明。
びしゃびしゃ。
ワークマンのズボンでも中まで染みず
でも激寒
<山小屋到着後服装覚書>
フリース、ダウン、ズボン、ネックウォーマー
20:30、晩ご飯
ガイドさんから明日の話あって
明日は晴れのち霧一時雨。
20:50解散
トイレ使用¥200(現金)
今回は嫌いなジグザグが早く感じた。
そこで1人脱落して
(親子やったみたいで娘さんも一緒に下山したみたい)
連絡したりしてたから
ちょっと到着も遅れた感じ。
このツアーは4時間〜4時間半かけて
東洋館まで登るらしく、4時間半で到着。
21:20就寝。
(本来は東洋館は20時消灯時間)
寒いからカイロも出す。
1時間後、またトイレへ。