富士登山 2日目その②
6:00集合。
6:05出発。
東洋館の横はすぐ岩場。
しばらくは岩場を進む
ガイドさん曰く、今日は大当たり日だと。
風もなくて気持ち悪いくらいって
ほんまに後ろ振り返ると絶景
上を見上げるとあおーい空
6:42、太子館着
焼印¥500
静岡県側の救助は無料で捻挫とかでもみんなすぐ呼ぶらしいけど、
山梨県側は命に関わる症状のみ対応で、
黄色のブルドーザーで運ばれると5〜10万。
去年は雨降ってたからそんなに休憩もできずやったけど
今回は山小屋ごとに休憩やったから
ミニ金剛杖に焼印押すには足りないくらいやって
押せないとこも
写真右が頂上
綺麗すぎて休憩ごとに写真撮るんやけど
同じようなのばっか
亀岩
高山病は体質と歩き方らしく
このトラピックスのツアーでは
ガイドさんはこんな感じでゆーーっくり歩いてくれるから
高山病リスクが低くて登頂率が高いって。
1.5〜2倍くらいの時間をかけて登頂を目指す