2022.7.16(Sat.)
昨日は晩ご飯食べてから、やることもないし
17:00くらいから寝袋入ってウトウトして
18:15に目開けて、ウトウトして21:00くらいに目開けて
そのあとは大広間がバタバタし出した3:00くらいまで寝て。うるさいなぁ思いながら次目覚めたの3:55w
なんぼでも寝れた
朝ごはん食べて
また雲の合間から御来光みて
ぼーっとしたり片付けて5:15集合。
5:40下山開始。
本来は岩場とかを降りるらしいけど
6:00〜8:00の間だけ体調不良者が通れる、
本来は物資を運ぶブルドーザー道(ブル道)を下る。
土曜の朝やからか人いっぱい登ってて、
米軍さんも多かった
7:55、五合目到着。
レストハウスに荷物置いて散策。
(ツアー参加者はおかしてくれた)
神社へ。
頂上で授与してもらった御朱印帳とミニ金剛杖
神玉¥500、御朱印¥300
paypay支払い
富士山トートバッグ¥1,500
ステッカー¥550
オリジナルステッカー¥50
レザーキーホルダー¥660
富士山瓦煎餅¥550
富士登山靴下¥880
富士山メロンパン¥300
9:50集合、10:00出発
10:53紅富士の湯
11:00オープンやからちょっと待つ。
(ツアー料金に含む)
まぁまぁでかい銭湯。
着替えとかタオルとかはずっとバスに置けてたから荷物楽やった
ほうとう¥1,350
12:40発、14:25浜松SA着。
パルファムフジの香水、好きな匂いで購入
14:50浜松SA発、16:35土山SA着。
16:50発、18:15梅田旧郵便局前到着