いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

最近アメンバー申請をして頂く機会が非常に増えているのですが、6年後期に差し掛かるので、アメンバーの承認は積極的に行なっていません。(私が設定を変更せずにいたのが良くなかったと思います。アメンバー申請できない設定に変更しました。)それでもアメンバーにと思われる方は、大変申し訳ないのですが、以下メッセージを送って頂けるようお願い致します。

  • 通塾している塾の名前と校舎、学年
  • 家族構成
  • 簡単な自己紹介(働いてるとか専業主婦とか中受経験者とか…)

そして何度かメッセージやブログのコメント欄でやり取りをさせて頂いた上で承認させて頂きます。

息子の成績や家庭の事情などとても個人的な内容を限定記事に掲載しているため、秘密を厳守して下さる方か、教育方針の方向性がかけ離れていないか、今後もコンスタントにやり取りできる方かを知りたいと思います。私の限定記事にコメントを下さるアメンバーさん達に対する秘密厳守もして下さるかどうか、も重要です。

最近掲某示板でアメンバーさんの限定記事について言及されているのを目にしたため、慎重な対応を取らせて頂きます。

 

 

また、近々アメンバーの見直しを行います。

大変申し訳ありませんが、今回はブログを更新されている方で2月以降コメントやメッセージのやり取りがない方も見直しの対象とさせて頂きます。アメンバーの解除をした場合、私からのアメンバー申請も解除させて頂きます。

お仕事など忙しくてなかなかブログ活動ができない方もいると思いますが、忙しいのか単にアメンバーになりたかっただけなのかがわからないので、その辺は私の方で判断させて頂きます。今回アメンバー解除となってしまった方で、「ごめんごめん忙しくて指差し」という方がいたら、お手数ですが再度申請して下さい。

尚、私が熱烈アプローチをした先輩方や、既に相互アメンバーで継続的にやり取りをさせて頂いている方々は(直近でやり取りがなくても)見直しの対象外です。引き続きよろしくお願い致します!

 

受験が間近に迫っていて、今後はブログに志望校関連の情報も載せていくことになると思うので、このような対応を取らせて頂きます。ご迷惑をおかけしてしまいますが、ご理解頂けると嬉しいです。