春期講習が終わったと思ったら、再来週にはグノレブですね。知ってたけど、「グノレブか…ゲロー」と微妙にため息が出てしまいます。

 

3月に初めてグノレブを経験し、「グノレブは復習の一環。グノレブは授業の定着具合を見るためのもの。結果に一喜一憂せずに家庭学習の方法を見直す機会として捉える。結果がイマイチだった場合は家庭学習を見直して次回グノレブに活かす。」という結論に達しました。

グノレブにはもう振り回されない!と心に誓ったはずなんですが…今月は範囲が広いせいでザワザワアセアセしちゃいます滝汗早くも誓いを破ってますねあせる

 

 

それはそうと、先月のグノレブはどこだろう…?

出題傾向を見直そうと思って探したんですが見当たらないんです…

どこ?!笑い泣き

 

 

取り敢えず、グノレブに向けて何をするか考えてみますあせる

日々の復習を第一に、隙間時間にグノレブの勉強をちょっとずつ入れていく方向です。

 

1算数

・05、06、07、春期01-06のNK裏をやって、弱い部分を洗い出す→補強

・グノジョグ解き直し、復習テスト解き直し

 

2理科

・不得意意識のある「膨張と収縮」「水の三態」の確認

・各単元の原理原則を確認(ちゃんと理解できてるんだろうか?滝汗)、動画視聴

・各単元のGLC解き直し、テキストに沿った一問一答

 

3国語

・漢字、知識問題を完璧に

 

4社会

・各県とその周辺を含む白地図作成

・各県の特徴の確認

・気候風土の確認←理科とかぶる風パート要確認

 

算理社は各単元満遍なく出題されてた記憶があるので、山を張らずに満遍なく見直しておくのが良いですね。

あと、うっかりを無くすために「ちゃんと問題文を読む」「しっかり見直す」ことを復習しながら心がけねば…

 

まあ、計画を立てても、きっとグノレブ直前の週末にガッとやる予感がしなくもない滝汗

 

…でもほんとにグノレブどこにあるんだろう?

見つからないとなんか気持ちが悪い…

 

 

そう言えば、今週からグノワークアウトの配布が始まりましたね!

先生に「暇な時に」取り組むように言われたようですが、張り切りボーイはどんどんやりたいと盛り上がってます。

でも残念ながらたった今のプライオリティは低いけど…

グノワークアウト<グノレブですよねニヤニヤ

算数N担当の先生にメールで色々質問してみたので、先生の返信に沿って取り組めば良いかな〜。

 

どうせ配布するならグノレブの範囲の要注意単元から先に配って欲しかったなー。