整形外科 | 心のつぶやき

心のつぶやき

数年前から右手の親指に激痛が。検査をしても原因が分からず、とりあえず右手の神経障害性疼痛の診断がついてます。
今は大学病院の手の外科と麻酔科、総合病院の整形外科とリハビリに通院中。
治療のことや普段のことなど色んなことを書いてます。

おはようございますニコニコ

おととい、金曜日。
久しぶりに総合病院の
整形外科の先生の
診察を受けてきました!!
近況報告と腕の痛みを
訴えてきましたタラー

丁寧に触診したりしながら
診察してくれましたニコ
腕の痛みはやっぱり
テニス肘らしい。
出来ることとしては
湿布を貼ることと
ストレッチをすること
くらいしかないみたいですくるくる

そして麻酔科の先生から
硬膜外の治療を受けてみないかっていう
話しが出ていることも伝えてました。
少し驚いた表情でしたひらめき電球

仕事はなんとか出来てるけど
痛みが強いから困ってる。

でも先生からは、
「痛みが強くて辛いと思うけど
治療がどんどん先に進んでいって
しまうのもね。
不安もあると思うし。」
って言われましたショボーン

どんどん先に進むということは
リスクもそれなりに
大きくなっていくだろうし。
硬膜外も針を刺す位置が
首のあたりなので
腰とかよりもリスクは
高くなりますけど…。

でも今よりも痛みを
良くしたいから
受けたいって思うし…
この辺りまでくると整形外科の
先生の領域ではなく
麻酔科の先生の専門に
なっていくようなので!
麻酔科の先生とよく話し合って
決めていくしかないなって
思ってますニコ

でも先生が色んなことを
真剣に考えて下さってることが
分かって嬉しくなりました照れ

また2ヶ月後くらいに経過を
教えに来てねって言われたので
次は10月くらいに行くつもりですウインク