梅雨も明けて、まさに夏。
日中は27度設定とはいえ冷房が効いてるからそんなに暑さを感じないものの、何ともヒドイことに5時以降は完全に冷房がシャットダウンされてしまう為、それ以降残る日なんぞは汗だくで不快な思いをしながら耐えてます。
そんな感じで、さりげなく暑さにもやられて、電車はよく乗り過ごすし、朝も寝坊しがちな日が増えてます。
こないだは、当日朝の気分で休んじゃったし。
オフだと、友達の家の屋上でバーベキュー&花火したり、高校の友達と久々に会ったり、フットサルの大会に出たり、と適度に楽しんではいるんですけど、とにかく時間が足りない。
ほんと、フランスだかどっかの国みたく1ヶ月丸まる休みとかあればいいのにって思います。
まぁ現実的にはそんなの夢のまた夢なので、夏期休暇と有休使って出かけたりする予定です。
新人とはいえ、仕事が予定を占めてばっかじゃあ、ほんと何の為に生きてんだかわかんないしね。
さて、また明日(今日)は月曜ということで、5日間乗り切らなくてはいけないわけですが、非常に些細なことですけど最近一つ問題に感じてることがあります。
何かって言うと、洗濯なんですが、僕の場合、1週間まとめて日曜に洗濯してて、しかもよほど晴れた日以外は浴室乾燥機を使って干してるので、日曜の夜風呂→洗濯→風呂干し、となるわけです。
で、風呂に入るのもそれなりの時間なので、そっから洗濯して干してだと結局寝るのが遅くなっちゃって、月曜から寝不足で辛いスタートってパターンがちょくちょく起こってます。
対策としては、①風呂に早く入る、②洗濯を土曜もしくは日曜の日中にする、③夜でも外に干す、④風呂は朝にする、ってところが思い浮かんだんですが、どれも言うは易し、行なうは難しってところです。後はどれもデメリットも目立って、気が進まないと言う感じで。
今もそんな状況なわけですが、寝不足スタートはキツイので、何とかしたいところです。
おやすみなさい。