キッチンからのひとしずく ~其の九十六~ | Cafe&Val NICO OfficialBlog

キッチンからのひとしずく ~其の九十六~


 今週の月曜の晩・もちろんworking中にシャックリびっくり!!!?いや、ビックリびっくり!?
いやいや、軽~いギックリ腰びっくりびっくりになりました。

ただ、そんな痛みのひとつやふたつ・・・そんな~~~~!! 乗り越えてます。


 1日遅れで申し訳ございません


  お待たせ致しました。


  こんばんわ キッチンのJoe です。


さて、さて、本日は、寒い季節には欠かせない野菜、風物詩とでもいいましょうか


長ネギ』です。
Cafe&Val NICO OfficialBlog

Cafe&Val NICO OfficialBlog ←こちら長ネギの花になります


「玉ねぎ」は、すでに、一桁数字で終わっておりますので、興味ある方はよかったら、そちらもどーぞ。


さて、その 『長ネギ』の原産は、 中国西部・中央アジア で、 中国西部では、2000年以上も前から漢民族(殷・周・秦・漢・随・唐・宋・・・の漢です)によって栽培が行われていた野菜です。


  クロンキスト体系ではユリ科、APG植物分類体系で はネギ科ネギ属に分類されています。


  語源は、 根を食べる事から「ネギ」と呼ばれているそうな


白ねぎは淡白食野菜、 青ネギは緑黄食野菜にあたり、それぞれ栄養成分がかなり違います。


  葉ねぎには非常にたくさんのβ-カロチンが含まれています。

一般的にネギには疲労回復、冷え性などに効果 があるといわれています。


『ネギ』には、玉ねぎ や ニンニク同様に 刺激臭や辛味の成分 でもある硫化アリルという成分が含まれていての、強力な殺菌作用と鎮静効果があります。非常に揮発性が高いので、風邪にも効果があり、のどに当てるだけでも効くらしいです。

  また、硫化アリルは ビタミンB1の吸収を助け、消化液の分泌を促します。 また、セレンという微量物質が含まれていますが、これには体内の過酸化脂肪を抑える働きがあるらしいので、老化防止やお肌の美容、しみ対策などにも効果が期待で きます。  



 『長ネギ』は大別すると 葉ねぎと、根深ねぎに分かれます。


根深ねぎ、、日に当たらないようにして育てた白い部分が多い淡色野菜です。


葉ねぎは、緑の部分が多いねぎで、万能ねぎやあさつ き、わけぎも含まれます。


これは緑黄色野菜に分類されま す。


気になる栄養価は、、結論から言えば日にあたる分葉ねぎに軍配があがりますネ。



『長ネギ』の種類です。

下仁田ねぎ
Cafe&Val NICO OfficialBlog
・・群馬県 下仁田町の特産。上州一本ねぎ、殿様ねぎなどとも言われています。太く短いねぎで、白い部分 だけを使います。甘味、辛味共に強く、煮物に すると旨みが引き立ちます。こちら、今週、ランチのショートパスタにて


赤ネギ
Cafe&Val NICO OfficialBlog
・・・ 山形県庄内地方では「平田赤ねぎ」として伝 統野菜の一つとなています。 茨城県水戸地方で作られている伝統野菜の赤ねぎを品種改良されたものが「レッ ドポアロー」という名前で出ています。


九条ネギ・・・ 京都の伝統的な野菜す。口当たりがやわらかで甘味があり、葉の内部にぬめりがあります。 寒さが厳しくなり始めた頃、霜が何度か降り るとこのぬめりが多くなり、甘味が強くなります。

まぁわけぎに似ていますかね


ポワローPoireau(リーキ)・・・ヨーロッパ原産の長ネギの仲間で poireau 西洋葱でネギ臭くなく、甘みがあります。 日本にはオランダ産やベルギー産がおおく入っているようで国産はすくないです。 などが、メジャーですね。 是非、とも味くらべしてみてください。  旬の食べ物は旬のうちにうえーん!! です。





誰が何をいおうと 僕は己を 見失ってなん かいない 】と、いろんな意味で這いつくばって前にすすんでるJoe でした。