
夏によく作るサラダの中で、家族にとても人気なのがこの春雨サラダ🥗✨
野菜やハム、卵をたっぷり混ぜるのが定番❣️
卵は薄焼きにするときもありますが、パパッと作りたいときは炒めてほぐして加えるのがお手軽です👌
さっぱりと食べやすいので、暑くて食欲がないな〜というときにもオススメです😊✨
レシピはこちらです

『具だくさん春雨サラダ』
⏳調理時間:10分
📝材料:4人分
春雨(緑豆)…60g
きゅうり…1本(100g)
にんじん…1/4本(45g)
ハム…2枚
卵…2個
(A)酢…大さじ1と1/2
(A)醤油…大さじ1
(A)砂糖、塩…各小さじ1/2
(A)こしょう…少々
(A)ごま油…大さじ2
白ごま…適量
まずはじめに。
春雨は熱湯で3分ほど茹でてザルにあげ、流水でさっと洗ったら水気をよく切ります。
食べやすい長さに切り、ボウルに入れます。
✅味が薄まらないように、春雨の水気はよく切ります。ザルの中で手で握るようにすると水気が切りやすくなりますよ😊

きゅうりは細切りに、にんじんは千切りにしたら、合わせて少々の塩(分量外)でもみ、5分おいて水気を絞ります。
ハムは細切りにします。
卵は少々の塩(分量外)を入れてよく溶き、中火でよく温めたフライパンで炒め、取り出してほぐします。

春雨のボウルに、水気を絞った野菜とハム、卵、Aを入れてよく混ぜ合わせます。
器に盛り付け、白ごまをふったら出来上がり✨

夏はお酢を使ったさっぱりサラダがやっぱり美味しい✨
昨日もトマトのマリネを作りましたが、子どもたちもびっくりするほどよく食べるし、元々お酢が苦手だった私も最近は、さっぱりしてて食べやすいな〜と思うようになりました😊
5才の娘も春雨サラダを作るとすごく喜んでくれて♡
おかわりが止まらないのはもちろん、なぜかご飯🍚の上にのせて丼にして食べるという…隣で見ていて大丈夫かな?

4人分ではそろそろ足りないのかな〜と思ったりで😅
子どもたちの成長にも合わせて、作るご飯の量もどんどん変えていかないといけないなぁ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最新のお料理レシピはこちらから → Instagram『tomo_1512』
レシピ一覧はこちらから → Nadia『旬野菜を美味しく変身!栄養満点レシピ』
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こちらも応援よろしくお願いします😊✨
レシピブログに参加しています

こちらのボタンを押してもらえるとランキングに反映されます!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Nadiaのレシピ本に掲載していただきました

書店、Amazon等で発売中です^^


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもブログをご覧いただきありがとうございます✨
私のレシピが日々のお料理の参考になれば嬉しいです♡