カレー粉をプラスした夏にぴったりのトマト煮込みです🍅🍛


トマト缶の水分を煮詰めて旨みをギュッと濃縮したトマトソースが美味しさのポイント✨


じっくりと煮込むことで、鶏肉はホロホロとやわらか♬


ズッキーニとトマトソースの相性も抜群です♡



レシピはこちらです左下矢印


『鶏肉とズッキーニのカレートマト煮込み』


⏳調理時間:50分
📝材料:2人分

鶏もも肉…大1枚(約340g)
ズッキーニ…大1/2本(約140g)
しめじ…1パック(100g)
玉ねぎ…1/4個(50g)
にんじん…1/6本(20g)
塩・こしょう(鶏肉用)…適量

トマト缶…1/2缶(200g)

(A)水…1/4カップ
(A)カレー粉…小さじ1
(A)ローリエ…1枚

(B)砂糖・中濃ソース…各小さじ1
(B)醤油・鶏がらスープの素(顆粒)…各小さじ1/2
(B)塩…小さじ1/3
(B)こしょう…少々




まずはじめに下準備から。


鶏もも肉はひと口大に切り、両面に軽く塩とこしょうをふります。

ズッキーニはヘタを切り落とし、幅8㎜程の輪切りにし、しめじは石づきを切り落としてほぐします。

玉ねぎとにんじんはみじん切りにします。





鍋にサラダ油(大さじ1と1/2)を中火で熱し、玉ねぎとにんじんをしんなりするまで炒めます。

トマト缶を加え、中火で時々混ぜながら5分程煮詰めて火を止めます。


✅よく煮詰めることで、トマトの味や旨みがギュッと濃縮して美味しくなります😊







フライパンを中火で熱し、鶏肉の皮目からこんがりと焼き、裏返したらトマトソースの鍋に加えます。

続けてフライパンでしめじを炒めて、トマトソースの鍋に加えます。


✅鶏肉を焼くときはサラダ油を敷かず、鶏肉から出る脂で焼きます。しめじは鶏肉から出た脂で軽く炒めますひらめき電球





トマトソースの鍋にAを加えて全体を混ぜたら、蓋をして弱火で30分煮ます。


✅ローリエはなくても作れます。





(煮込んでいる間に)フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、ズッキーニを並べて両面に焼き色をつけます。





鍋にズッキーニとBを加えて味をととのえれば出来上がり✨


✅分量の鶏がらスープは、無添加で優しい味わいのものを使用しています。コンソメなど洋風スープの素でも代用できます。






この夏も、ズッキーニが子どもたちの大好物で☺️

産直で見つけると、娘が勝手に持ってきてカゴに入れてしまうほど大好きなんです、笑


肉巻きピカタにするとあっという間になくなってしまうくらいそちらも人気ですが、好きだからといっていつもそれだと飽きないかな…と少し心配になるのであせる


トマト煮込みならズッキーニに合うよね!とふと思って作ってみたんです。


ほんのりカレー味にしたのもよく合うみたいで、夫も子どもたちも気に入ってくれました♬


ズッキーニ、あまり買われない方もいるかと思いますが、見た目はなすに似ているけれど、焼くとサクサクとした食感で、煮込むととろりとやわらかくて美味しいので、ぜひ試してみてくださいねピンク音符



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 


最新のお料理レシピはこちらから → Instagram『tomo_1512

レシピ一覧はこちらから → Nadia『旬野菜を美味しく変身!栄養満点レシピ




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++   
   

こちらも応援よろしくお願いします😊✨


レシピブログに参加していますブルー音符
こちらのボタンを押してもらえるとランキングに反映されます!  


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++


Nadiaのレシピ本に掲載していただきました!
書店、Amazon等で発売中です^^








+++++++++++++++++++++++++++++++++++++


いつもブログをご覧いただきありがとうございます✨

私のレシピが日々のお料理の参考になれば嬉しいです♡