明日からお弁当!という日曜の夜は、作り置きしやすいサラダ作りが欠かせません
今回はマカロニサラダ。
定番のものとはちょっと変えて、旬のブロッコリーを入れて、すりごまたっぷりのコクのあるサラダにしました✨
隠し味の醤油とみりんも美味しさの秘密♬
それと。
ブロッコリーを茹でるときは塩茹でもポイントなんです。
ブロッコリーの甘さが引き立つのと、マヨネーズなどの調味料で和えたときに、味がぼやけずちょうど良い美味しさに仕上がります
一見、簡単なサラダですが、美味しくする秘密が実はたくさん隠れています^^

《 ブロッコリーとマカロニの和風ごまマヨサラダ 》
調理時間:10分
【材料:4人分】
マカロニ … 100g
ブロッコリー … 150g(塩茹でしたもの)
紫玉ねぎ(小) … 1/4個
ハム … 2枚
サラダ油 … 小さじ1
(A)すりごま … 大さじ1
(A)マヨネーズ … 大さじ3と1/2
(A)醤油 … 小さじ1
(A)みりん … 小さじ2/3
【作り方】
下準備:
▪️塩(小さじ2・分量外)を入れた熱湯(1L)でマカロニを袋の表示通り茹でて、水気を切る。ボウルに入れてサラダ油(小さじ1)を絡め、冷ましておく。
▪️ブロッコリーは小さめに切る。
▪️紫玉ねぎは薄切りにする。少々の塩(分量外)でもみ、5分ほどおいてから水気を絞る。
▪️ハムは1枚を3等分に切り、細切りにする。
1、マカロニを入れたボウルに、ブロッコリーと玉ねぎ、ハム、【A】を入れてよく混ぜ合わせる。

【ポイント】
♩ブロッコリーの茹で方は、塩(小さじ2)を入れた熱湯(1L)で、棒状に切った茎を1分茹で、小房を追加してさらに2分ほど茹でます。水気はザルでよく切ってください。
♩レシピは紫玉ねぎを使用しましたが、普通の玉ねぎでも代用できます。
♩茹でたマカロニは、くっつかないようにサラダ油を絡めておきます。

月曜日ですね、今週もまたスタート!
のはずですが。。
週末は夫が珍しく休日出勤だったので、子どもたちと公園やいつも通りの家事に追われて、休日感がなく終わってしまいました〜
休日はやっぱりパパがいないと、私も子どもたちも寂しい気持ちになるんですよね。
我が家にとっては、スタートというよりか、もう1週間一踏ん張り!って感じかな
家族揃っての週末が待ち遠しい私なのです〜〜
レシピブログに参加しています
応援ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです^^
よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
Nadiaのレシピ本に掲載していただきました。
書店、Amazon等で発売中です^^

レシピはNadiaとInstagramで^^
【Nadia】旬を楽しむ!野菜のアイデアレシピ帳
【Instagram】tomo_1512

今回はマカロニサラダ。
定番のものとはちょっと変えて、旬のブロッコリーを入れて、すりごまたっぷりのコクのあるサラダにしました✨
隠し味の醤油とみりんも美味しさの秘密♬
それと。
ブロッコリーを茹でるときは塩茹でもポイントなんです。
ブロッコリーの甘さが引き立つのと、マヨネーズなどの調味料で和えたときに、味がぼやけずちょうど良い美味しさに仕上がります

一見、簡単なサラダですが、美味しくする秘密が実はたくさん隠れています^^

《 ブロッコリーとマカロニの和風ごまマヨサラダ 》
調理時間:10分
【材料:4人分】
マカロニ … 100g
ブロッコリー … 150g(塩茹でしたもの)
紫玉ねぎ(小) … 1/4個
ハム … 2枚
サラダ油 … 小さじ1
(A)すりごま … 大さじ1
(A)マヨネーズ … 大さじ3と1/2
(A)醤油 … 小さじ1
(A)みりん … 小さじ2/3
【作り方】
下準備:
▪️塩(小さじ2・分量外)を入れた熱湯(1L)でマカロニを袋の表示通り茹でて、水気を切る。ボウルに入れてサラダ油(小さじ1)を絡め、冷ましておく。
▪️ブロッコリーは小さめに切る。
▪️紫玉ねぎは薄切りにする。少々の塩(分量外)でもみ、5分ほどおいてから水気を絞る。
▪️ハムは1枚を3等分に切り、細切りにする。
1、マカロニを入れたボウルに、ブロッコリーと玉ねぎ、ハム、【A】を入れてよく混ぜ合わせる。

【ポイント】
♩ブロッコリーの茹で方は、塩(小さじ2)を入れた熱湯(1L)で、棒状に切った茎を1分茹で、小房を追加してさらに2分ほど茹でます。水気はザルでよく切ってください。
♩レシピは紫玉ねぎを使用しましたが、普通の玉ねぎでも代用できます。
♩茹でたマカロニは、くっつかないようにサラダ油を絡めておきます。

月曜日ですね、今週もまたスタート!
のはずですが。。
週末は夫が珍しく休日出勤だったので、子どもたちと公園やいつも通りの家事に追われて、休日感がなく終わってしまいました〜
休日はやっぱりパパがいないと、私も子どもたちも寂しい気持ちになるんですよね。
我が家にとっては、スタートというよりか、もう1週間一踏ん張り!って感じかな

家族揃っての週末が待ち遠しい私なのです〜〜

レシピブログに参加しています

応援ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです^^
よろしくお願いします

↓ ↓ ↓

書店、Amazon等で発売中です^^


【Nadia】旬を楽しむ!野菜のアイデアレシピ帳
【Instagram】tomo_1512