我が家の定番のニラチヂミ。
これ、子どもたちの大好物で…!


今回はたれを夏バージョンに変えてトマト入り🍅

カリもちに焼いたチヂミに、角切りトマトをプラスした中華だれをかけて。


トマトのさっぱりだれが、チヂミをあっさりと食べやすくしてくれます^^

豆板醤はお好みで、ピリリと効かせてくださいね〜


このトマトだれ、冷奴にかけてもおいしいですグッ






野菜チヂミ さっぱりトマトだれ


▪️調理時間:20分

▪️材料:チヂミ3枚分


ニラたっぷり!野菜チヂミ・・・3枚分(レシピID:128764)

トマト(大)・・・1/2個
白ごま・・・小さじ1/2
A酢、醤油・・・各大さじ1
A豆板醤・・・少々
ごま油大さじ1/2




【作り方】

<下準備>
『ニラたっぷり!野菜チヂミ』を作っておく。




①トマト(大)は横半分に切ったものを用意する。水分の多い種の部分を取り除き、1㎝角に切る。


②器に【A】を入れて混ぜ、トマトと白ごま、ごま油も加えてよく混ぜる。




③器にチヂミを盛り付け、②のトマトだれをかける。



【ポイント】

▪️トマトの種の部分は水分が多いので取り除いておきます。

▪️トマトだれは、チヂミを焼いている間に作ると調理時間の短縮になります。





工程写真つきのレシピはこちらです⏬

『野菜チヂミ さっぱりトマトだれ』#簡単#おつまみ
我が家の定番『ニラたっぷり!野菜チヂミ』に、トマトのさっぱりだれをかけて夏らしく。 トマトだれは、冷奴や焼き野菜にかけてもおいしいです♪




昨日は久しぶりの晴天で晴れ

朝から洗濯物で大忙し!


子どもたちも久しぶりに公園に行ったり、川にも遊びに行けたり。

思いっきり遊べたからか、息子も終始ご機嫌な感じでピンク音符


夜は珍しく、自分から進んでおもちゃのお片付けもしていました。


”今日はどうしてこんなに早くお片付けしたの?”って聞いたら、

”だってお片付けしたいんだもん!!”って、何かにつられてがんばった訳でもなく、ただやりたかったなんて。。。


明日の幼稚園の準備までちゃーんとして、完璧すぎる。

こんな日が少しでも長く続けばいいのに、って思うけど、きっと今日限定だよね〜笑





*****************************************


クローバーNadiaレシピはこちら⏬

【Nadia】子どもも大人も笑顔のレシピ!



クローバークックパッドレシピはこちら⏬

クックパッド】tomoko**のキッチン



クローバーInstagramでもレシピを更新しています⏬

tomo_1512


クローバーレシピブログのランキングに参加していますむらさき音符
ポチッと応援してもらえると嬉しいです!




*****************************************