夏の終わりの8月31日に、講演会を開催します。

場所は神奈川県藤沢市です。

 

9月は自殺者が多いと言われています。

そんな9月の前に、

多様な子どもの学びを

多くの方に知っていただきたくて

前川喜平さんをお招きしての講演会。

 

詳細は下記リンクをご覧ください。

 

いつの時代も、親が子どもの幸せを願う気持ちは
かわらないと思います。

 

今の日本の教育は、世界標準から見ると
かなり遅れているとも言われています。


増える不登校の数、
増える発達障害。

それは社会が生み出していると
国連からも危惧されている日本。

 

未来を担う子どもたちの教育について、
本当に今のままでいい?
幸せな子育て、幸せな教育について、
一緒に考えてみませんか?

 

長年子どもたちのために尽力されてきた
前川喜平さん(元文科省事務次官)と、
憲法カフェなどでとてもわかりやすく
憲法を知ることの大切さについて尽力されている
太田啓子弁護士(明日の自由を守る若手弁護士の会メンバー)
に登壇いただきます!

 

ご自身も転校して不登校経験のある前川さんだからこそ、

多様な学びが日本には必要だと

教育機会確保法の成立など

今までご尽力されて来ました。

 

マスコミで色々言われていますが、

ご本人のお話を伺うと

本当に子どもたちの未来のために

真剣に活動されて来た

心のまっすぐな方だとわかります。

 

文科省事務次官の頃から

夜間学校へボランティアで

学習支援に出かけていて

今もずっと続けていらっしゃいます。

 

本当のことを知らずにマスコミの報道だけを

鵜呑みにするのではなく

多くの方に自分の耳で聞いてほしい講演会です。

 

聞いたぶんだけ、きっと心に残る充実した時間を
過ごしていただけると思います。

皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

 

https://www.facebook.com/events/576947846033025/