私はメインの仕事の他に、

中学校で、サポートが必要な生徒の介助員をしています。

 

最近は社会の授業に当たることが多いのですが、

この先生がとても授業上手なのです。

 

塾の敏腕先生レベル。

面白く、分かりやすい。

ストーリーを交えて話してくださるので、

私も一緒に学びなおしている気分で楽しいです。

まだ先だと思いますが、リタイヤされた時には、

ぜひ自由創造ラボをお手伝いいただきたいと

密かに目論んでいます(笑)

 

今日の授業は、差別についてでした。

 人種・民族、性別、信条、身分、障害、

いろいろな差別が世の中には存在します。

 

私は子どもの頃から人それぞれでよくない?

と考えるタイプだったので差別の概念がありませんでした。

差別やいじめをする人の気持ちも理解できませんでした。

 

心理学を学ぶうち、なぜそういう行為に走ってしまうのか、

頭では理解できても、やっぱり心で理解に苦しみます。

 

たまたまそのように生まれついただけなのに

どうして周りはありのまま受け止めないんだろう?

どうして対立するんだろう?

どうして優劣なんてつけたがるのだろう?

 

そんなのはキレイゴト?

別にキレイゴトでもいいじゃない?

この考えの方がマイノリティだなんて

そんな日本に誰がした(笑)

 

 

不登校に対しても、

学校に行かないことが

まるで「悪」のように考える人がいる。

 

でも、常識的に考えてみれば、

全ての人が同じように学ぶことの方が

違和感がある。

 

みんな、理解の仕方も、成長も、感じ方も違う。

人間だから、違って当たり前。

それなのに、同じ枠にはめようとする。

それって、無理があること。

 

インクルーシブ教育なんて謳っていても

実際、今のキャパシティではインクルーシブは難しい。

 

小さいうちからインクルーシブ教育をしないと

身につかないことでもあると思う。

 

多様化している現代。

「違う」ことを楽しんでいる大人がどんどん増えれば

「違う」はマイノリティではなくマジョリティになる。

 

そういう世の中にしようと

頑張っている大人たちがたくさんいることを

不登校サポートを始めてからたくさん知ったし

そんな大人もたくさんいることを

子どもたちにも伝えたいと思って

 

自由創造ラボを始めました。

 

「違う」は才能。

根拠があろうとなかろうと(笑)

自信を持って生きていってほしい。

そんなお手伝い、させて頂きたいと思っています。

 

ゆっくり過ごせる場所です。

お気軽に足をお運びください。

初回は11月2日です。

https://ameblo.jp/cafetanpoposhonan/entry-12315500991.html

 

 

 

不登校の親の会、カフェたんぽぽは

次回は10月26日(木)

11時半〜

湘南TーSITEにて。

 

残り年内の開催は11月15日(水)、12月15日(金)です。

定例の木曜が祝日等のため、木曜以外の開催になります。

 

詳細は下記までお問い合わせください。

不登校に関するご相談もお受けしております。

cafetanpoposhonan@gmail.com

 

カフェたんぽぽ

自由創造ラボたんぽぽ 代表

子育てこころサポーター

米澤 美法