チラホラ出ている2倍買い取り制度話ですが

実際の商談では使ったことありません。


「発表!」「11/1~開始!」「倍で売れる!」とか確約取れてないのが実際で

す。なので東京電力に聞いて見ました。


東電社員:確定通達が来ていないので何も答えられません


まぁこんな感じw


政権や電力会社、そしてFIT制度からのNEWS記事を見てもいまいち分らない点が多すぎます


とりあえず、いま分っている事と言えば


①住宅設備としての単価は48円

②10年間の買取義務

③11/1から開始

④今まで設置した方も対象になる


ざっとこんなもん?


②③④はいいとして、気になるのは①なんですよね


例が多すぎてはっきりしないんです


設置条件や、発電状況は同じ環境として例をあげますが


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

PV:3kw この月の発電量:280kw 消費量:800kwh 日中使用量:120kwh とします


【A宅の場合】

電灯種別:従量電灯B (売電単価:24円)端数省略(*´σー`)


発電量280kwh-消費120kwh=160kwh ←これが倍の48円なので

                   7,680円


【B宅の場合】

電灯種別:電化上手 (売電単価:28円


発電量280kwh-消費120kwh=160kwh ←これが倍なら56円なので

                   8,960円


【C宅の場合】

電灯種別:電化上手 (売電単価:28円

発電量280kwh-消費120kwh=160kwh ←これが48円上限なら+20円なので

                   7,680円


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

という感じで、『倍』なのか『48円』なのか、はたまた『46円』なのか!?

48円の上限制度ということなら、電灯種別契約による売電単価を上げるための

エコキュートや蓄熱暖房などを設置しなくても良い事になります。

(もちろん時間帯別単価の損得は考えない)


単純に倍なら昼間使わず、夜も遅い家なら迷わずナイト10あたりで60円台もいいですね( ´艸`)


しかし、従量電灯で月合計の消費量(買電量)が300kwhの家庭は、売電単価22円に落ちます

その場合は、倍でも44円になっちゃいますね(ノ_-。)



とりあえず、開始予定までまだ2ヶ月近くありますから傾向を見ながらになりますが

願わくは・・・このまま開始されて欲しいですね。うん。


期待して設置した方も多いはずですし

なによりも同僚がコノネタ使って売っちゃってますから(;´▽`A``


色々なサイトを見ても「11/1から○○省で開始が発表されました!」とやってますけど

大丈夫なんかな?(/ω\)


ご意見などありましたらお気軽に♪