「ひなあい」の前回の放送で、「ひなあい」の弁当の種類が5種類くらいあるという情報がありました。

個人的にこの弁当、一般人も買うことが可能ならば、買って食べたいなあと思ったので、上の画像中の①〜⑤の5種類の弁当について軽く調査しました。

 

①・② 金兵衛さんのお肉・お魚の弁当

画像中の①・②の淡黄色の容器の弁当は金兵衛さんの弁当です。おそらく、「お肉の弁当」「お魚の弁当」それぞれ1種類ずつ用意されているものと思われます。

(金兵衛さんのホームページより)

金兵衛さんは、特に、「お魚の弁当」で有名らしいです。

・値段

種類によって値段が異なりますが、およそ850円〜1500円です。

・場所

金兵衛さんは一般人でも購入可能で、代々木上原に店舗があるそうです。

 

その他、詳しい情報はホームページで見てみてください(丸投げ)。

③ 地雷也さん

画像中の③の灰色の容器の弁当は地雷也さんの弁当です。

(地雷也さんのメニューパンフレットより)

地雷也さんは天むすの専門店らしいです。

・値段

種類は先ほどの画像にもあるように、天むす5個で702円です。

・場所

地雷也さんは一般人でも購入可能で、東京と名古屋などに店舗があるそうです。

 

 

その他、詳しい情報はホームページで見てみてください(丸投げ)。

 

④・⑤ 鳥久さん

画像中の④・⑤の紫色とオレンジ色の容器の弁当は鳥久さんの弁当です。

(乃木坂工事中より)

鳥久さんは鶏肉専門の弁当らしいです。

・値段

特製弁当(紫色)が730円、唐揚げそぼろ弁当(黄色)が700円、鮭弁当(赤)が800円だそうです。

・場所

鳥久さんは一般人でも購入可能で、蒲田に店舗があるそうです。

 

その他、詳しい情報はホームページで見てみてください(丸投げ)。

 

ちなみに…

鳥久さんについては、クレーム企画のときのアンケート欄にて、河田さんが少し触れていました。
なお、鳥久さんと並べて書かれている津多屋さんも、弁当屋さんです。