つい先日、「ひなこい」で行われていた「実力テスト」の1回目が終わりましたね〜。そういえば今週のひなあいで、「ひなこい」オマージュのテロップがありましたね。

 

 

しかも、このスキルが追加されたらしいです(仕事早すぎw)

 

そんな「ひなこい」ではありますが、先日、初めての実力テストが実施されました。で、この「実力テスト」で対戦する際に、見ることのできる皆さんの自己紹介文がバライティーに富んでいたので、ここで紹介したいと思います。


その1:やさしい人

やさしい人、結構多かったです。守りの編成をわざと弱くして、私たちに勝たしてくれる人。なんと優しい方々なんだと思いながら、その優しさを十分に享受しました。

「ptどうぞ!」で「今回のイベントは全員勝利で!!」ととても優しいですね٩( 'ω' )و

 

ポイントありがたくもらいました。

 

やさしい。

 

その2:やさしい方々に感謝をする人

その1のような聖人の方々にはマジ谢谢です。

 

その3:いじわるな人

数は多くなかったのですが、一部、「いじわるな人」がいました(笑)

「ポイントどうぞ」という名前で、「ポイントくれるんだ〜」と感謝しながら、対戦開始した途端に、「引っかかった??どーーん!!」という文言と加藤史帆さんが目に入ったときの「やられた〜」と思った、あのときの気持ちは忘れていません。もちろん、この試合は負けました!(まあ、総合力が13000くらいだったので結構怪しかったんですけどもね。)

その4:宣伝する人

宣伝する人も一定数いました。

ごめんなさい、買ってません。

 

ごめんなさい、とってません。

 

その5:運営に対して文句を言う人

 

大変らしいです。僕は気長にゆっくりとストーリーを解放させているので、そのように思ったことはありませんがw

その6:メンバーのセリフにしている人

びっくり。
 
何かマズそう。
 
それ、加藤史帆さんのセリフじゃありませんw
 
それ、潮さんのセリフじゃありませんw
 
丹生ちゃんはチキンじゃありませんw

その7:その他

その1からその6に分類できなかったものを紹介します。
 
今回の実力テストで一番意味がわからなかったものです。なんじゃこりゃ!?と思って、ネットで調べてみたら、
ちくわ大明神という言葉をまじめに理解しようとしてはいけません。というのも、ちくわ大明神には意味はないからです。
と書いてあったので、考えるのをやめました。
 
これも意味がわからなかった。どういう意味ですか(笑)?
 
そんなこと言われていたんですかね。まあ、強さの調整は明らかにおかしかったと思いますが。

 

ネタでも本名晒さないでぇ!

 

以上です。楽しかったです。