撮ったのは2/5

あいみょん、久々にピンとくる曲で、やってみたくなりました。


冒頭サビ始まり部分のグリサ(ドゥーン)は必須でしょ✨✨✨

決まると楽しいやつです。

Gコードに入る前なので、

Gの3フレットセーハで押さえて繋げてます。


どうやったらスムーズに弾けるか、音がきちんと出るか、考えるのも楽しいやつです


Aメロのリズム雰囲気作りはまだイマイチで模索中


曲全体、もう少し跳ねて弾いて止めて

キレを出したリズムにしたいと思っとります。

最近まで練習して弾いてたELTのTime goes byもピアノパートのリズムが跳ねて止めてキレがあってね、どうしてもそこを取り入れたくてね、

そこを試行錯誤して弾き方研究するのも楽しすぎて笑


もう、ほんと、

ギター大好き!

ギター楽しい!

音楽好き!


あ、何が言いたかったのかと言いますと、

前回の練習が今回の曲でも活かせれるじゃん✨ってこと。

もう少しこのリズムの弾き方研究していきます

(習得していこ♫)


ここの歌詞好きです  


でも、犠牲は作らなくていいと思う


ひとつひとつ


ホントはどうしたい?って

自分に聴いていく作業を


そうやって自分で選んでいくことを


これからも丁寧にやっていきたいな



人生の満足度が変わります

(私は変わりました)


わかった。

犠牲ではなくて、

選んでる、ってだけだわ。


犠牲と捉えなくてもいい

苦しいだけだ






✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

リズム64とは

あいみょんの心臓のリズムだそうです



それと


今回も驚くスピードで動画貼り付け出来てます。

たまたまではないかも。

快適です